GJ > 競馬ニュース > 新潟2歳Sで「新種牡馬3頭」
NEW

新潟2歳S(G3)で「新種牡馬3頭」の期待馬が激突!激しい生存競争を生き残るため「最重要」のマイル重賞を手にする種牡馬は……

keibafree0315.jpg

 今週末28日(日)に開催する「世代最初のマイル重賞」となる新潟2歳S(G3)

 今年も多士済々な素質馬が集ったが、その中でも新種牡馬3頭の産駒が早くも激突するとあって話題を呼んでいる。

 最も注目されているのは、今年の新種牡馬の中でも一際期待の大きいルーラーシップが送り出したイブキ(牡、美浦・奥村厩舎)だ。

「G3くらいなら、何とかなると思う」「もうふた回りくらい馬体が大きくなってほしい。求めるものが大きい馬ですから」と管理する奥村調教師がこの馬に懸ける意気込みは相当なものだ。

 事実、2着馬が次戦であっさり勝ち上がるほどの好メンバーに完勝したデビュー戦は、好位から抜け出す内容のある競馬だった。追い切りに跨った田辺裕信騎手が「乗りやすい馬」と話しているように、他のルーラーシップ産駒に見られる気の悪さやゲートの不味さも今のところみられない。

 父に初勝利をプレゼントした孝行息子が、初重賞もプレゼントできるか。ルーラーシップにとっては、新種牡馬をリードする存在として是が非でも重賞タイトルが欲しいところだ。

 ダリア賞(OP)を勝ったリンクスゼロがソエで回避したため「メンバー実績No.1」の看板は、新種牡馬ジョーカプチーノ産駒のマイネルバールマン(牡、美浦・栗田厩舎)が背負うことになった。

 前走のダリア賞は、リンクスゼロを捕らえきれず2着。だが、6月以来の休み明けで「追い切り後の息の入りを含め、いかにも休み明けという感じだった」と陣営に悲観の色はない。さらに「調教の動きが変わってきた。久々だった前走よりもデキはいい」と力を込めている。

 NHKマイルCを勝ったものの、その後はスプリント路線を歩んだジョーカプチーノの産駒だけに1400mからマイルへの距離延長が懸念されるが、追い切りに騎乗した柴田大知騎手は「距離に関しても、上手に走ってくれるので大丈夫だと思います」と自信を持っているようだ。

新潟2歳S(G3)で「新種牡馬3頭」の期待馬が激突!激しい生存競争を生き残るため「最重要」のマイル重賞を手にする種牡馬は……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは