
新潟2歳S(G3)で「新種牡馬3頭」の期待馬が激突!激しい生存競争を生き残るため「最重要」のマイル重賞を手にする種牡馬は……

今週末28日(日)に開催する「世代最初のマイル重賞」となる新潟2歳S(G3)。
今年も多士済々な素質馬が集ったが、その中でも新種牡馬3頭の産駒が早くも激突するとあって話題を呼んでいる。
最も注目されているのは、今年の新種牡馬の中でも一際期待の大きいルーラーシップが送り出したイブキ(牡、美浦・奥村厩舎)だ。
「G3くらいなら、何とかなると思う」「もうふた回りくらい馬体が大きくなってほしい。求めるものが大きい馬ですから」と管理する奥村調教師がこの馬に懸ける意気込みは相当なものだ。
事実、2着馬が次戦であっさり勝ち上がるほどの好メンバーに完勝したデビュー戦は、好位から抜け出す内容のある競馬だった。追い切りに跨った田辺裕信騎手が「乗りやすい馬」と話しているように、他のルーラーシップ産駒に見られる気の悪さやゲートの不味さも今のところみられない。
父に初勝利をプレゼントした孝行息子が、初重賞もプレゼントできるか。ルーラーシップにとっては、新種牡馬をリードする存在として是が非でも重賞タイトルが欲しいところだ。
ダリア賞(OP)を勝ったリンクスゼロがソエで回避したため「メンバー実績No.1」の看板は、新種牡馬ジョーカプチーノ産駒のマイネルバールマン(牡、美浦・栗田厩舎)が背負うことになった。
前走のダリア賞は、リンクスゼロを捕らえきれず2着。だが、6月以来の休み明けで「追い切り後の息の入りを含め、いかにも休み明けという感じだった」と陣営に悲観の色はない。さらに「調教の動きが変わってきた。久々だった前走よりもデキはいい」と力を込めている。
NHKマイルCを勝ったものの、その後はスプリント路線を歩んだジョーカプチーノの産駒だけに1400mからマイルへの距離延長が懸念されるが、追い切りに騎乗した柴田大知騎手は「距離に関しても、上手に走ってくれるので大丈夫だと思います」と自信を持っているようだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛