GJ > 競馬ニュース > ウインブライト「謎の凡走」
NEW

JRAウインブライト「謎の凡走」に天皇賞・秋(G1)回避も……松岡正海「普通のオープン馬とはまるっきり逆」夏の過ごし方に疑問?

 

JRAウインブライト「謎の凡走」に天皇賞・秋(G1)回避も……松岡正海「普通のオープン馬とはまるっきり逆」夏の過ごし方に疑問?の画像1

 

 22日に中山競馬場で行われたオールカマー(G2)は、4番人気のスティッフェリオが逃げ切って重賞3勝目。秋のG1戦線に向けて好スタートを切った。

 一方、2番人気に支持されたウインブライト(牡5歳、美浦・畠山吉宏厩舎)は、ブービーとなる9着……。いや、最下位が中央未勝利のトニーファイブだっただけに“実質最下位”に大敗と述べていいだろう。

 今春に香港のクイーンエリザベス2世Cを制してG1初制覇を飾るなど、3戦3勝と今最も勢いに乗っていた有望株が、秋の始動戦で大きく躓いた。

「目標は、この馬であとG1を何個勝てるか」という強気な松岡正海騎手の言葉とは裏腹に、あまりにも不甲斐ない結果が待っていた。3番手の好位を追走したウインブライトだったが、最後の直線でズルズルと後退……。

 最近の充実ぶりからしても、思わず「故障か」と疑ってしまう、まさかの凡走だった。

 レース後、松岡騎手が「距離が長い。位置取りは一番良かったが、4コーナーでもたれていた」とコメントした通り、適性よりもやや長い2200mに加えて、G1馬として背負う58kgの斤量……不安要素が皆無だったというわけではない。

 だが、それでも2000m ならG1勝ちを含む重賞3勝。加えて、ここまで8戦5勝2連対と得意にしていた中山コースだけに、人気は妥当な評価と言えたのではないだろうか。

「松岡騎手は距離不安を指摘していましたが、2000mであれだけ強い競馬をする馬が、200m伸びただけで、あれだけ失速することは不可解。敗因は距離以外にもあるように思えますね。

というのも、ウインブライトはもともと休み明けがあまり得意な馬ではありませんが、この日は特に緩い印象を受けました。今回は12月の香港遠征を見越しての仕上げということですが、変則的だった『夏の過ごし方』に疑問を抱かざるを得ない結果となってしまいましたね」(競馬記者)

 数字的には+11kgだったが、春の中山記念(G2)からは+2kg。表面的には、そこまで大きな不安は見受けられなかったようだ。だが、現場のパドックでは“緩さ”が目に付いていたという。

JRAウインブライト「謎の凡走」に天皇賞・秋(G1)回避も……松岡正海「普通のオープン馬とはまるっきり逆」夏の過ごし方に疑問?のページです。GJは、競馬、, , , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!