
【オールカマー(G2)展望】ウインブライトVSレイデオロ! 中長距離G1路線を占う激アツの一戦!!
古馬王道路線が、22日(日)に中山で開催されるオールカマー(G2)から開幕する。今年も実力馬が出走を表明。中長距離G1路線を占う上で、非常に重要なレースになりそうだ。
その中心にいるのは、巻き返しに燃える2017年の日本ダービー(G1)馬レイデオロ(牡5歳、美浦・藤沢和雄厩舎)だろう。
ダービー制覇後に臨んだ神戸新聞杯(G2)では、後の菊花賞馬キセキに2馬身差を付ける完勝。続くジャパンC(G1)で敗れはしたものの、キタサンブラックに先着する2着と高く評価できる内容だった。
昨年のオールカマーを制し臨んだ天皇賞・秋では、好位から抜け出してアルアインやキセキといった同世代のクラシックホースを完封。2度目のG1制覇を達成している。年末の有馬記念(G1)でも2着となり、JRA最優秀4歳以上牡馬に輝いた。
しかし、今年初戦のドバイシーマクラシック(G1)は6着と惨敗。続く宝塚記念も5着と、人気を裏切る結果になってしまった。昨年と同じく秋はココから始動。この後に控えるG1戦線へ向け、良いスタートを切りたいところだ。
香港のクイーンエリザベス2世C(G1)を制したウインブライト(牡5歳 美浦・畠山吉宏厩舎)も主役候補の1頭。
今年の初戦となった中山金杯(G3)では豪快な末脚を披露。トップハンデの58キロをものともせず、自身4度目の重賞制覇を達成した。続く中山記念(G2)も見事に勝利。さらにクイーンエリザベス2世Cも、豪華メンバーを蹴散らしてタイトルを奪取している。
5歳となり「本格化を迎えた」と考えていいだろう。中山コースは8戦して「5勝・2着2回」と抜群の相性を誇る舞台。今回も好走が期待できるだろう。
初G1となる大阪杯で掲示板に入る活躍を見せたエアウィンザー(牡5歳、栗東・角居勝彦厩舎)も上位争いが濃厚。
昨年12月のチャレンジC(G3)を圧勝し、初タイトルを獲得。続く金鯱賞(G2)は3着に敗れたが、ペルシアンナイトやアルアインといった強豪を突き放すなど自力の高さは証明した。
念願のG1タイトルを狙った大阪杯は5着に敗れたものの、メンバーが揃った初G1で掲示板を確保。この結果は合格点と言えるだろう。秋の主役になれる可能性も十分に秘めている。
PICK UP
Ranking
17:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ