
【チャレンジC(G3)展望】「堅実」ステイフーリッシュVS「4連勝」ロードマイウェイ!本命不在で「大荒れ」模様!?
30日(土)に阪神競馬場にてチャレンジC(G3)が開催される。
来年の中距離路線につながる重賞で、春の大阪杯(G1)などを見据えた出走馬のローテーションとして1つの選択肢となっている。
13頭が特別登録を済ませているが、頭一つ抜けた馬がおらず混戦模様だ。その中で今年、安定した成績を収めてきたステイフーリッシュ(牡4、栗東・矢作芳人厩舎)はチェックしておきたい。
今年は中山金杯(G3)から始動して2着。続く京都記念(G2)も2着と好調なスタートを切る。大阪杯では大敗を喫するが、鳴尾記念(G3)、函館記念(G3)で3着と巻き返す。G1級のメンバーがそろった札幌記念では大敗するが、3カ月休養を挟んだ福島記念(G3)で2着と再び巻き返す。
大阪杯、札幌記念と相手が強いところでは大崩れしているものの、重賞路線で2着3回、3着2回と安定した成績を収めてきた。今回はメンバー的にも好勝負になりそうであり、3歳の京都新聞杯(G2)以来の重賞勝ちを狙っているはずだ。
勢いで言えばロードマイウェイ(牡3、栗東・杉山晴紀厩舎)は注目だ。
2歳の未勝利戦を勝ち上がったあと、3歳春はなかなか2勝目を挙げられずにいたが、6月の国分寺特別(1勝クラス)で待望の2勝目を挙げると、そこから怒濤の連勝。前走のポートアイランドS(OP)で4連勝を飾ってオープン入りした。
オープン級の古馬との対戦も済ませており、勝利を挙げているだけに、この4連勝は大きな価値がある。3歳馬で重賞勝ちもないことから斤量にも恵まれており、この勢いのまま5連勝で重賞初制覇があってもおかしくない。
今年、思うような成績を残せていないが、中距離重賞の常連であるギベオン(牡4、栗東・藤原英昭厩舎)も軽視できないだろう。
今年は金鯱賞(G2)から始動するも6着。続くダービー卿CT(G3)と鳴尾記念では掲示板を確保するものの、G1級のメンバーだった毎日王冠(G2)では7着に終わった。
3歳時はNHKマイルC(G1)2着や中日新聞杯(G3)勝ちなど実績があるだけに、地力があるのは確か。相手関係が弱くなったここでの巻き返しが期待される。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
関連記事
【ステイヤーズS(G2)展望】オジュウチョウサン「M.デムーロ騎乗」で重賞制覇なるか? 4勝目アルバート、連覇リッジマンにも注目!
【チャンピオンズC(G1)展望】武豊インティVS怪物クリソベリル! 新旧ダート王に世界の名手がコラボレーション!
【京阪杯(G3)展望】「武豊→松若」で復活モズスーパーフレア実績上位! 荒れるスプリント重賞にそろった実力馬の頂点に立つのは⁉
【京都2歳S(G3)展望】武豊マイラプソディ軸か!? 「サートゥルナーリア2世」登場は
JRA【ジャパンC(G1)展望】本命ワグネリアンが川田将雅と新コンビ! レイデオロ×ビュイック、スワーヴリチャード×マーフィー今年は「騎手」の世界戦!