GJ > 競馬ニュース > 武豊ロードレガリス6連勝
NEW

JRA武豊ロードレガリス6連勝!「今後の活躍が楽しみ」ダートの新星の気になる「次走」に野中賢二調教師は……

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊ロードレガリス6連勝!「今後の活躍が楽しみ」ダートの新星の気になる「次走」に野中賢二調教師は……の画像1

 8日、京都競馬場で行われたアルデバランS(OP)は、武豊騎乗の1番人気ロードレガリス(牡5歳、栗東・野中賢二厩舎)が完勝。単勝1.8倍という圧倒的な人気に応え、地方所属時から続く連勝を6(JRAでは4)に伸ばした。

「本当に馬は良くなっていますし、今後の活躍が楽しみです」

 そんな武豊騎手のコメント通りの快勝劇だった。16頭立てで行われたダート1900mのレース。武豊騎手とのコンビで連勝したここ2戦は後方から、早めに先頭集団へ進出する競馬だったが、この日は3枠6番から好スタート。武豊騎手も迷わず好位を獲りに行った。

 序盤、スローペースになり掛けたところを外からマイネルクラースがハナを主張し、1000m通過は62.4秒。3、4コーナーに差し掛かったところで、外から先頭に並び掛けるのはロードレガリスの勝ちパターンだ。

 最後の直線に入ったところで、あっさりと先頭に立ったロードレガリス。内から2番手を進んでいた2番人気のスワーヴアラミスが必死に食い下がるが、手応えは俄然前者だ。そのまま2頭のマッチレースとなり、最後はロードレガリスが半馬身前に出て6連勝を飾った。

「オープン入りした今回はメンバーレベルが上がったことでどうかと思いましたが、強かったですね。特に好スタートから好位につけられたのは、今後を考えても大きいと思います。

ただレース後、武豊騎手が『先頭に立ってから耳を伏せるところがあった。それでブレーキを掛けた分、(2着スワーヴアラミスを)引き離せなかった』と課題も挙げています。最後はスワーヴアラミスもよく食い下がりましたが、今日は相手が悪かった印象。着差こそ半馬身差ですが、実力の差はそれ以上でしょう」(競馬記者)

 結局、半馬身差で敗れた2着スワーヴアラミスが3着以下につけた差は5馬身以上。前走のポルックスS(OP)で4馬身差の圧勝を飾っていた本馬だけに連勝が期待されたが、それ以上にロードレガリスの強さが際立った。

「これで賞金を上積みできたので、重賞レースにも出やすくなりました。G1出走へ、(賞金的な意味での)万全を期してJRAのダート重賞を使う選択肢もありますが、しばらくはG1開催の裏開催が続きますので、武豊騎手の確保がどうか。

出られるなら地方の交流重賞を狙っていきたいですね。スタミナに優れたハーツクライの産駒ですし、2400mのダイオライト記念(G2)なども面白いかもしれません。いずれにせよ、楽しみな存在です」(同)

 確かに、今後ロードレガリスのターゲットになりそうなJRAのダート重賞は3月の高松宮記念(G1)と同日に行われるマーチS(G3、1800m)、4月の皐月賞(G1)と同日のアンタレスS(G3、1800m)と、一流騎手を確保するのが難しいレースだ。

 そんな事情もあってか、本馬を管理する野中調教師は「いったん休ませて次を考えます」とじっくり行く方針を打ち出している。

 昨年、年度代表馬に輝いたリスグラシューを送り出したことで、さらに名声を高めた種牡馬ハーツクライ。どちらかといえば芝のイメージだったが、ダート界からも大物が出現した。

JRA武豊ロードレガリス6連勝!「今後の活躍が楽しみ」ダートの新星の気になる「次走」に野中賢二調教師は……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!