
JRA競馬界の「笑わない男」川田将雅は、なぜ「笑わない」のか。WASJでの笑顔のない喜びが紐解かれる
昨年、自己最高の152勝を挙げるも、リーディングジョッキー獲得は惜しくもC.ルメール騎手に阻まれた川田将雅騎手。JRA機関紙『優駿』3月号にて独占インタビューに応えている。
川田騎手といえば勝利ジョッキーインタビューでも、喜びを前面に出さず、受け答えもあっさりしている。競馬界の「笑わない男」としても有名だ。
インタビューで「自身の生い立ちは、佐賀競馬に携わる一家で育ち、無口で厳しい父とはほとんどしゃべったことがない」と話しており、厳格な父親の仕事に打ち込む姿勢が今の川田騎手に大きく影響していると思われる。
レース後のインタビューについて「騎乗馬がレースに出走するまでに多くのスタッフの努力があり、簡単に自分が馬について発言すべきでない」と語っている。しかし、表には出ないが、騎乗して感じたことは厩舎スタッフ、オーナーサイドにフィードバックしているそうだ。
自身の競馬観について、「ジョッキーとして責任のある仕事を任されており、自分は馬の上にいるだけで、勝ったのは馬」とストイックな姿勢が感じ取れる。自分が喜ばないのは育ちにあると語る川田騎手。これが笑わない所以なのだろう。
今年はデビュー17年目のシーズン。若手からベテランの域に入り始め、昨年からメディア対応への意識が変わったという。自分の発言は、日本人騎手を代表していることを意識するようになったと語っている。
昨年のワールドオールスタージョッキーシリーズで優勝した時、「いつものレースでは勝っても仕事を終えることでホッとするばかりですけど、今回は個人的なことなのでこんな顔してますけど、すごく喜んでます。何より今こう隣でC.ルメールを見下ろせているというのは気持ちがいいです」と冗談交じりのコメントで話題となった。
今、改めてこの発言を見ると、競馬に対する姿勢、本当に喜んでいるというのが汲み取れる。そして世界の名ジョッキーを差し置いて優勝したため、日本人ジョッキー代表という気持ちもあったのだろう。川田騎手が見せた新しい一面は、メディア対応への意識の変化がよく表れたシーンだ。
今年はこれまでに47勝を挙げリーディング1位、さらに重賞3勝と絶好調。ライバルのルメール騎手に11勝差をつけ、念願のリーディング獲得へ好発進している。この調子でいけば、今後はさらにインタビューを受ける機会は増えそうだ。
今年は日本トップジョッキー川田騎手のインタビューでの発言に注目したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客