
JRA日経賞「引退女王」ソウルスターリング覚醒!?「1回使って良くなった」前走中山記念(G2)「初中山」で復活の3着
28日(土)に中山競馬場で開催される日経賞(G2)。この1戦で有終の美を飾ることが期待されているのが、ソウルスターリング(牝6歳、美浦・藤沢和雄厩舎)だ。
2歳時に阪神JF(G1)を勝ち、翌年はオークス(G1)を制覇したソウルスターリング。ところがその後、重賞を転戦するも、クイーンS(G3)で3着に入った以外はいいところナシ。さらに昨年は故障だったとはいえ、レース本番直前に出走回避ということを2回も繰り返していた。
今年は中山記念(G2)から始動するも、ソウルスターリングは6番人気。登録馬9頭中5頭がG1馬という豪華なメンバーでの開催となったが、その中で同馬は最も評価が低かったのも頷ける。
ところがソウルスターリングは2番手で進むと、最後の直線でダノンキングリーとラッキーライラックには交わされたものの、粘って3着と好走。レース後、北村宏司騎手は「リズムを保って追走できました。直線ではそれほど楽な手応えではなかったですが、よく踏ん張ってくれました」と愛馬の健闘を労った。
こうなると陣営は俄然色気づく。同馬を所有する社台レースホースの規定では、牝馬の現役は6歳の3月までと決められている。そのため、まず金鯱賞(G2)と中山牝馬S(G3)に登録された。さすがにここは出走間隔が短いことを理由に回避されたが、今度は日経賞と高松宮記念(G1)にも登録。藤沢和師はこのW登録を「選択肢を広げるため」だったとしつつ、「オークス馬だし1200mは短い。走るなら現実的なところで日経賞が候補」と話していた。
「美浦の馬なのに、前走の中山記念が中山競馬場初出走。直線が長い東京競馬場や阪神競馬場での経験は豊富だったものの、小回りでトリッキーな中山競馬場への適性は不安視されていました。ところがフタを開けてみれば、馬券圏内の好走。一時は中山記念で引退とも言われていましたが、陣営が現役続行を決めるのも当然ですよ。
今回は前走に比べると相手関係も見劣りします。前走後は坂路で乗り込まれ、藤沢師も『1回使って、良くなったよ。順調だよ』と明かすなど、調整もうまくいっているようです。ここが正真正銘のラストですし、メイチの仕上げでくるのではないでしょうか。侮ると怖い存在です」(競馬誌ライター)
ソウルスターリングは現役最後の1戦でどんな走りを見せてくれるのだろうか? 好走に期待したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客