
JRA武豊、ジョッキー界に「大革命」を起こす!? オリジナル鐙プロジェクト進行中!
今年の箱根駅伝は10区間のうち7区間で、区間新記録が更新される高速レースとなった。このとき注目を集めたのが、NIKEの厚底シューズこと『ヴェイパーフライ』だ。このシューズが、多くの区間新記録の更新に影響したと言われている。
陸上界同様に、競馬界でも馬具による新たな技術革新がもたらされるかもしれない。
フジテレビワンツーネクストで放映している『武豊TV!II』で、現在進行中のオリジナル「鐙」制作プロジェクトについて武豊騎手が言及した。
鐙とは馬具の1つで、騎乗の際に鞍から吊り下げて、足を乗せる部分である。鐙には様々な種類があり、ジョッキーによって選び方が異なる。
実際に、田辺裕信騎手はフジテレビの『馬好王国』に出演した際、鐙について重さ、接地面が重要だと話した。体重が重い人は軽い鐙を選んだり、接地面の広さもジョッキーによって好みがわかれると解説している。
そんな騎手にとっては重要な鐙だが、オーダーメイドではなく、馬具屋で販売している限られた種類の中から、ジョッキーが自分に合うものを選択しているという。そのため、もう少し形がこうだったらといった潜在的な要望があった。
そのような背景があったため、武豊騎手のオリジナル鐙プロジェクトが始動した。
近年の競馬界では、調教設備や外厩施設といった競走馬に関する部分で目まぐるしい発展を見せている。その影響もあり、今年のクラシック初戦・皐月賞(G1)では、コントレイルら有力馬が前哨戦を使わずに直行を表明。これまでの常識にとらわれない新しいローテーションが定着しようとしている。
それに対して、騎手がレースで重心を預ける重要な馬具の鐙には、技術革新がもたらされていない。そこに武豊騎手がついにメスを入れる。
番組内で武豊騎手は「要望内容を反映したもので、鉄とアルミの2種類を作っている」と話している。あくまでも自分専用ではなく、汎用性を考えているため、完成すればジョッキー界に革新がもたらされるだろう。レジェンドだからなせる業ともいえる。
詳細は『ゲーテ』で連載されているため、ぜひ確認いただきたい。
今年は桜花賞で2歳女王レシステンシア、3歳牡馬ではマイラプソディ、アドマイヤビルゴと有力馬を抱えている武豊騎手。ただでさえ活躍を予感させる年に、オリジナル鐙が完成すれば、きっと虎に翼となるだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆