
JRA「後味の悪さが残った」クリノガウディー高松宮記念(G1)降着はミッキーアイルのマイルCS(G1)と違いがあったのか
29日、日曜中京で行われた高松宮記念(G1)は史上初の無観客G1で開催された。1位入線したクリノガウディーは直線で内側に斜行したことにより4位降着となり、2位入線のモズスーパーフレアが繰り上がりの優勝となった。
クリノガウディーに騎乗した和田竜二騎手には4月11日から19日まで9日間の騎乗停止の処分が下された。
G1レースで1位入線した馬に降着処分が下されたのは2010年のジャパンC(G1)でブエナビスタがローズキングダムの走行を妨害したとして2着降着となって以来のことだった。
2012年までは「走行妨害が、被害馬の『競走能力の発揮に重大な影響を与えた』と裁決委員が判断した場合、加害馬は被害馬の後ろに降着」とされていたため、この件については、ブエナビスタの強さが目立ったこともあり、採決の結果に賛否両論が分かれることになった。
そういった背景もあったのか、「その走行妨害がなければ被害馬が『加害馬に先着していた』と裁決委員が判断した場合、加害馬は被害馬の後ろに降着」とルールが改正されたのが2013年からである。
そして、今年の高松宮記念で採決の対象となったのは、直線で内側に斜行した4着クリノガウディー、直接被害を受けた3着ダイアトニック、その内側にいた1着モズスーパーフレアだった。2着グランアレグリアは被害に遭っていない。
『加害馬に先着していた』ことを考慮すると、仮にも1位入線したクリノガウディーが、被害を受けなかった3位入線のグランアレグリアより後ろの4着に降着となったことには賛否が分かれることになった。
「高松宮記念は4着までタイム差がなかったように、かなりの接戦でした。4位入線したダイアトニックも手応えは十分に残っており、不利がなければ勝っていた可能性は十分に考えられる内容でした。
また、審議の対象となった馬の着順が入れ替わることはともかく、被害のなかったグランアレグリアよりも1位入線したクリノガウディーが後ろの着順となったことには、違和感を覚えたファンも少なからずいたようです」(競馬記者)
そこで思い出されるのが、ルール改正後の裁決基準について議論された16年のマイルCS(G1)である。直線でミッキーアイルが外側に斜行したため、4頭の進路が狭くなったが、影響がなくとも先着したと認めなかったため、到達順位通りの確定となった。
Ranking
23:30更新JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬