
JRAデアリングタクトだけじゃない! 「オークス」に宿命づけられた超良血スカイグルーヴがフローラS(G2)で確勝期す
今年の桜花賞(G1)はデアリングタクトが次元の違う走りを見せて、無敗の桜花賞馬に輝いた。エピファネイア産駒はこれまで重賞の勝利がなかったが、待望の初勝利をG1レースで達成したことは、種牡馬エピファネイアの可能性に期待を抱かせるには十分だったといえる。
デアリングタクトに重賞勝ちでは先を越されたが、今週の日曜東京のフローラS(G2)に出走を予定しているスカイグルーヴ(牝3、美浦・木村哲也厩舎)もまた、活躍を期待されている1頭だ。
母のアドマイヤセプターはアドマイヤグルーヴ、エアグルーヴと連なっており、スカイグルーヴには日本を代表する牝系であるダイナカール一族の血が流れている。父エピファネイアの母はオークスを勝ったシーザリオであり、父母のいずれにもオークス馬の血が流れている。
オーナーであるシルクレーシングが、デビュー戦にC.ルメール騎手を配し、必勝態勢で臨んだことも、同馬に対する大きな期待の表れだったといえるだろう。
単勝1.4倍と圧倒的な支持を受けたデビュー戦は、スケールの大きさを感じさせる圧勝だった。流れが遅いと見るや、ルメール騎手は即座に逃げを選択した。直線残り400mでもまだ持ったまま、軽く促しただけで後続とはみるみる差が広がり、鞍上が後ろを振り返るほどの大楽勝となった。
誤算があったのは2走目の京成杯(G3)だ。デビュー戦と同様にスローに流れた展開を直線入り口で先頭に立ち、押し切りを計ったものの、外から飛んできたクリスタルブラックの強襲に不覚を取った。
だが、これにはルメール騎手が「突然外から勝ち馬が飛んできたから仕方がないね」と振り返ったように「不意打ち」のような交わされ方でもあり、力負けだったとはいえないだろう。
「とにかく馬っぷりがいいですよこの馬は。今でこそデアリングタクトの評価が高いですが、元々はスカイグルーヴの評価の方が上でした。桜花賞(G1)には目もくれずオークス1本というローテーションにも好感が持てますね。中山の京成杯では不覚を取りましたが、デビュー戦を圧勝した東京に戻るのは大歓迎でしょう。
フローラSには同じ牝系のレッドルレーヴも出走を予定しており、いずれもルメール騎手が騎乗していました。今回ルメール騎手がスカイグルーヴに騎乗するということは、この馬が1番手ということでしょう」(競馬記者)
父と母どちらにもオークス馬の血が流れるからには、オークス出走を宿命づけられているといえる血統でもある。
同じ父を持つデアリングタクトを倒し、その輝きを取り戻すためにもスカイグルーヴにとっては落とせない1戦となりそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……