JRA“荒治療”で「完全復活」ケイティブレイブ! 帝王賞(G1)は名コンビの「恩返し」に最適な舞台!

24日、大井競馬場で上半期のダート頂上決戦・帝王賞(G1)が開催される。昨年の1、2着馬のオメガパフューム、チュウワウィザードに加えて、一昨年と昨年の最優秀ダート馬であるルヴァンスレーヴ、クリソベリルが出走する現役のダート界トップホースが一堂に会するレースだ。
その中でも、2017年の帝王賞の勝ち馬・ケイティブレイブ(牡7歳、栗東・杉山晴紀厩舎)の存在を忘れてはならない。
これまでに重賞10勝(うちG1・3勝)を挙げる古豪は、波乱万丈の競走馬生活を送ってきた。
昨年のドバイ遠征では、疝痛を発症してドバイワールドC(G1)の出走を取り消し。その後、腸捻転を発症して現地で緊急手術を受けた。腸捻転は命にも支障をきたす恐れのある病気のため、素早い処置が功を奏して一命を取り留めたのだ。
その後、復帰戦となる11月の浦和記念(G2)を見事に勝利し、完全復活。と思われたが、次走の東京大賞典(G1)で8着、川崎記念(G1)で6着と惨敗を繰り返してしまった。
近走の敗戦のせいか、今年のフェブラリーS(G1)では16番人気の最低評価。メンバー中最上位の実績を持ちながら、この評価は屈辱だったに違いない。この人気からも「ケイティブレイブはもう終わった」と多くのファンが思っていたことが想像できる。
だが、ケイティブレイブはその下馬評を覆す2着に入るという大波乱を巻き起こした。
この時、コンビを組んだのはG1初騎乗となるデビュー9年目の長岡禎仁騎手。なんと、ケイティブレイブに調教で跨っていた若手ジョッキーに白羽の矢が立ったのだ。レースでは相棒の末脚を信じ、終いを活かす勝負に出たことが実を結んでの2着だったのだ。
「よく伸びてくれました。本当にいい伸びで、勝てるかと思ったほどでした」
惜しくも勝利を逃したが、大健闘の内容と言えるだろう。それと同時に「名コンビ」誕生の瞬間でもあった。
実はこのコンビ結成には杉山調教師の策が垣間見られる。
PICK UP
Ranking
11:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
関連記事

JRA帝王賞(G1)オメガパフューム「4戦3勝」得意の大井で負けられない! ルヴァンスレーヴと因縁の対決

JRAクリソベリルに「悲惨」なデータが発覚! 帝王賞(G1)「帰国初戦」で最強証明には血統の壁が大きく立ちはだかる!?

【帝王賞(G1)展望】「史上初」の連覇がかかるオメガパフュームは充実一途! 前走「初黒星」クリソベリルと久々「大敗」ルヴァンスレーヴの巻き返しはあるか!?

JRA サートゥルナーリア世代「不遇の素質馬」がダートで覚醒! C.ルメール「ダートで上のクラスでも戦えます」才能に太鼓判!!

JRA M.デムーロの“おこぼれ”!? 帝王賞(G1)昨年の“強奪”から一変、D.レーンはルヴァンスレーヴと新コンビ結成!
















