
JRA日本ダービー3番人気ワーケア始動!「2年前ブラストワンピース」の再現なるか【新潟記念(G3)展望】
夏競馬を締めくくるハンデ重賞、新潟記念(G3)が9月6日、新潟競馬場で開催される。注目は、今年の日本ダービー(G1)でコントレイルとサリオスの“2強”に次ぐ3番人気に支持されたワーケア(牡3歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。
ワーケアは、昨年6月の新馬戦、続く10月のアイビーS(L)を連勝。牡馬クラシック路線の主役候補に名乗りを上げたが、年末のホープフルS(G1)で3着に敗れると、今年3月の弥生賞(G2)は2着、間隔を空けて臨んだダービーは8着に沈んだ。「皐月賞パス→ダービー敗戦」からの新潟記念参戦は2年前のブラストワンピースと重なる。2年前はブラストワンピースが単勝オッズ1.8倍の圧倒的人気に応え優勝したが、ワーケアは同じ道を辿れるだろか。
1週前追い切りでは、美浦Wコースを一杯に追われ、2勝クラスの僚馬に1馬身遅れを取った。状態面にやや不安が残る形となったが、最終追い切りでどれだけ変わってくるか注意したい。重賞未勝利の身で斤量には恵まれるはず。秋に向けて試金石の一戦となるだろう。
母にヴィクトリアマイル(G1)を連覇したヴィルシーナを持つブラヴァス(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)は、福永祐一騎手とのコンビでこちらも重賞初制覇を狙う。
左回りはデビュー戦(3着)と2走前の新潟大賞典(G3、4着)以来、3度目。母ヴィルシーナは現役時代に左回りコースを得意としていたが、その遺伝子は受け継がれているだろうか。
重賞実績という点で抜きんでているのがカデナ(牡6歳、栗東・中竹和也厩舎)だろう。2月の小倉大賞典(G3)では3年ぶり3度目の重賞制覇を果たし、続く大阪杯(G1)でも4着に好走した。前走の宝塚記念(G1)は12着に惨敗したが、ローカルG3で巻き返しを図る。
カデナは、昨年のこのレースで、上がり最速タイの末脚を披露。3着に追い込み、コース適性は証明済みだ。気になるのは負担重量だけだろう。
前走の小倉記念(G3)で上がり最速の末脚を繰り出し、2着に入ったサトノガーネット(牝5歳、栗東・矢作芳人厩舎)も侮れない。ムラ駆けタイプだけに信頼は置きにくいが、本馬にとってベストの2000mなら一発があっても驚けない。
そのサトノガーネットを小倉記念で下したのが、アールスター(牡5歳、栗東・杉山晴紀厩舎)だ。前走はテン乗りの長岡禎仁騎手が冷静な騎乗が光り、人馬ともに重賞初制覇を飾った。斤量(53kg)に恵まれたとはいえ、インを突くセンスある勝ち方は評価すべきだろう。左回りコースは過去4戦して全て2着と崩れていない点も強調できる。
ジナンボー(牡5歳、美浦・堀宣行厩舎)は、昨年の雪辱を期す。1年前の新潟記念では勝ったユーキャンスマイルにゴール前捕らえられたが、タイム差なしの2着と健闘した。前走の七夕賞(G3)は、1番人気を裏切り9着。スタートでやや出遅れ、後方からの競馬になったことと、道悪が響いた。1年ぶりにコンビを組むM.デムーロ騎手とは「3-1-0-1」と好相性で、人気を落とすようなら怖い存在だ。
他は、目黒記念(G2)で2年連続2着のアイスバブル(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)、左回り得意で逃げればしぶといウインガナドル(牡6歳・美浦・上原博之厩舎)などが出走を予定している。
重賞未勝利の素質馬が念願の重賞タイトルを手にするのか、それとも実績馬がその数を増やすのか。新潟記念は9月6日、新潟競馬場で15時45分発走予定だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA福永祐一「鞍上問題」インディチャンプまさかスプリンターズS参戦でスッキリも、レッドアンシェル、ミスターメロディ陣営から「悲痛な叫び」?
JRAデアリングタクト秋華賞直行へ「不安」の声……前例アーモンドアイとは異なる「懸念」とは
JRA「単勝1.1倍」敗戦にC.ルメールも大ショック!? 超良血カランドゥーラの連敗に見えた「賞金王」モーリスの弱点とは
JRA新潟2歳S(G3)藤田菜七子「感謝」伝える芝重賞制覇へ! 「間違いなくNo.1」の評価に影響を与える1戦に「あの大馬主」も密かに注目か!?
JRA「エイシンヒカリ2世&デアリングタクト全妹」を育て上げられるか? あの“最年少”合格調教師にとってこの1年が「調教師人生の岐路」!?