JRAサリオス陣営「鞍上確保」で路頭に迷う!? C.ルメールで圧勝も「頼みの綱」は堀師お気に入りの「剛腕」か
先週の毎日王冠(G2)は、1.3倍の断然人気に応えてサリオス(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)が圧勝。
レース後は、天皇賞・秋(G1)への参戦の可能性が至るところで取りざたされたが、実はレース前から次走が決まっていたという。
「当初から、毎日王冠の後はマイルCS(G1)と決まっていたそうですよ。これには、ノーザンの思惑が大きく関係しているようです。アーモンドアイがすでにG1歴代最多記録を更新していれば、サリオスが天皇賞・秋へ参戦する事もあり得たでしょう。ただ、いまだタイ記録の状況なので、天皇賞・秋で記録を作らせようという算段ですね」(競馬記者)
確かにサリオスが天皇賞・秋へ参戦となれば、アーモンドアイの記録達成を阻む存在になり得ることは確かだ。同じ生産のノーザンファームに、同じオーナーのシルクレーシング。使い分けるという選択は、理に適っているともいえるだろう。
日本ダービー(G1)ではコントレイルの2着と健闘した本馬だが、これはあくまでも同世代での話。これまでの走りから考えれば、ジャパンC(G1)や有馬記念(G1)という条件よりも、デビューから3連勝を飾ったマイル路線というのも合点がいく。
そうなると、気になるのはマイルCSでの「鞍上問題」だ。C.ルメール騎手は、グランアレグリアというのが既定路線。むしろ、アーモンドアイをも破っている存在であり、サリオスがマイルCS出走となれば、乗り替わりは必至である。

「これまでにサリオスへの騎乗経験があるD.レーン騎手は短期免許期間が終わっていますし、石橋脩騎手では力量不足という判断みたいですよ。堀宣行調教師は外国人至上主義ですから、あとは短期免許の外国人次第というところですね」(別の記者)
しかし、今年に関してはコロナウイルスの影響もあり、誰が来日できるかというのはアテにできない状況。
先日、自身の公式サイトを通じて「日本へ行くことを11月に予定していましたが、このパンデミックの状況下、日本への入国が許されない現状です」と日本語でコロナウイルスの影響を語っていたようにO.マーフィー騎手は来日を断念している様子だ。
「陣営もルメール騎手が乗れない事はわかっていたようですし、堀師お気に入りのM.デムーロ騎手は押さえてあるみたいですよ。ただ、実績のある外国人騎手が短期免許で来日する可能性もありますし、間に合うようであれば直前の変更も考えられるでしょうね」(同)

前走圧勝の歓喜から一転、マイルCSに向けて頭を悩ます事となるサリオス陣営。
M.デムーロ騎手での出走となるのか、それとも短期免許で外国人ジョッキーが来日するのか……。
今後の動向を見守りたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
関連記事

元JRA安藤勝己氏サリオス「距離延長問題ない」VS堀師「2000mもやや長い」見解に隔たりも……コントレイルと対決の舞台はあのレース!?

JRAサリオス天皇賞・秋(G1)“自重”は正解? 「ダートではもっとすごい」3歳トップマイラーが歩んだ8年前の「迷走」……

JRAコントレイル、アーモンドアイから逃亡!? 「準2冠馬」サリオス陣営の早過ぎる”マイラー認定”を疑問視する声も

JRA”無双中”C.ルメールに「G1・隔離」の危機!? アーモンドアイ、グランアレグリア、サリオス……お手馬充実も、意外な「落とし穴」

元JRA安藤勝己氏「距離延長問題ない」サリオス「次走」天皇賞・秋(G1)お墨付きも……「今後はマイルCSか香港」立ち塞がったアーモンドアイ8冠の壁
















