真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2020.10.11 19:00

元JRA安藤勝己氏「距離延長問題ない」サリオス「次走」天皇賞・秋(G1)お墨付きも……「今後はマイルCSか香港」立ち塞がったアーモンドアイ8冠の壁
編集部
11日、東京競馬場で行われた毎日王冠(G2)は、1番人気のサリオス(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)が優勝。古馬初対決ながら単勝1.3倍に推された“3歳No.2”が、堂々の始動戦を飾った。
「気持ち良かったです。完璧なレースでした」
11頭立てで行われた芝1800mのレース。戦前の予想通りトーラスジェミニとコントラチェックが激しい主導権争いを展開した結果、1000m通過は57.9秒。稍重だったことを考慮すれば、かなり厳しいペースだったことが窺える。
しかし、だからこそ最後の直線ではサリオスの異次元のパフォーマンスが際立った。
先頭集団を見るような好位を進んだサリオスは、最後の直線で鞍上のルメール騎手がゴーサインを送ると並ぶ間もなく集団を交わし、後続を突き放す。その後はルメール騎手が後ろを振り返る余裕もあり、3馬身のセーフティリードを築くと、最後は馬なりのままゴール板を通過した。
「はっきり言って、次元が違いましたね。今年の3歳牡馬は古馬相手に不甲斐ない結果が続き、レベルそのものを疑問視する声もありました。ですが、少なくともサリオス、そしてコントレイルは『別格』ということなのでしょう。
春は皐月賞、ダービーでコントレイルの2着と、悔しい思いをしたサリオスですが、やはり能力はG1級。朝日杯フューチュリティS以来のビッグタイトルに王手を掛けた勝利と言っても過言ではないと思います」(競馬記者)
しかし、そうなってくると、ますます気になるのがサリオスの「次走」だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
関連記事
JRA天皇賞・秋(G1) C.ルメール「痛恨」アーモンドアイの刺客はまさかのお手馬!? 現役最強ステイヤーが福永祐一騎手と新コンビ!
JRAアーモンドアイ「据え膳」天皇賞・秋(G1)敗退なら事実上の8冠消滅!? 窮地を予感させるノーザンファーム関係者の気になる発言……
JRA天皇賞・秋(G1)アーモンドアイ「8冠忖度」にガッカリ……!? 「ノーザン系」サリオス、サートゥルナーリア相次ぐ回避で問われる大記録の価値
JRA「次走」クロノジェネシス天皇賞・秋(G1)は「良馬場」希望!? アーモンドアイとの女王対決へ、北村友一騎手が語る「真の実力」とは
JRAサートゥルナーリアVSアーモンドアイが今年の天皇賞・秋(G1)でも再現! 京都大賞典(G2)から参戦するアノ馬に一角崩しの期待