JRA「次走」クロノジェネシス天皇賞・秋(G1)は「良馬場」希望!? アーモンドアイとの女王対決へ、北村友一騎手が語る「真の実力」とは
6月の宝塚記念を制し、G1・2勝目を上げたクロノジェネシス(牝4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)の秋の始動戦が10月の天皇賞・秋(G1)になる可能性が高まってきた。
秋華賞馬として迎えた今年、始動戦となった京都記念(G2)で同世代のカレンブーケドールを一蹴したクロノジェネシス。その後も牡馬混合の大阪杯(G1)で2着すると、2番人気で迎えた宝塚記念は4角先頭の積極的な競馬から後続を突き放し、6馬身差で圧勝している。
7月に発表された「ロンジン・ワールドベストレースホースランキング」では、日本最高をアーモンドアイに譲ったが、サートゥルナーリアと並んで2位タイの評価。すでにアーモンドアイが出走を表明している今秋の天皇賞は、現役最強の座を懸けた女王対決の様相を呈することになりそうだ。
しかし、そんな状況を受けたファンの間では、早くも“不安説”が囁かれている。
「充実ぶりが著しいクロノジェネシスですが、近3勝の秋華賞、京都記念、宝塚記念はいずれも雨の影響による重い馬場。逆に、良馬場で最後に勝利を上げたのは昨年2月のクイーンC(G3)まで遡り、その後は良馬場で4連敗中です。
その一方でアーモンドアイが圧勝した昨年が1:56.2だったように、ここ数年の天皇賞・秋は良馬場なら非常に速い時計で決着しています。時計勝負になれば、クロノジェネシスに分が悪いと考える人が多いのは自然だと思いますね」(競馬記者)
そんな“不安説”に真っ向から異を唱えたのが、主戦の北村友一騎手だ。
『netkeiba.com』のインタビュー企画『NONFICTION FILE』に出演した北村友騎手は「決してああいう馬場が得意なわけではないんですよ」と発言。詳細は本インタビューをご覧いただきたいが、クロノジェネシスが単なる重馬場巧者でないことを強調している。
「北村友騎手曰く、クロノジェネシスもやはり雨でぬかるんだ馬場は気にしているそうです。しかし、脚元を気にすることで走ることに集中し、結果的に良馬場の時よりも折り合いを付けやすいとか。それが宝塚記念で見せたような最後の爆発力に繋がっているそうです」(別の記者)
実際に、天皇賞・秋と同じ東京競馬場で行われた2歳のアイビーS(OP)を、上がり3ハロン32.5秒という強烈な末脚で制しているクロノジェネシス。桜花賞(G1)でも上がり2位となる32.9秒の末脚を発揮しており、良馬場でもその切れ味はトップクラスと言えそうだ。
今年の天皇賞・秋は、そんなクロノジェネシスの“真の強さ”を証明するレースになるかもしれない。
アーモンドアイら強敵との現役No.1を決める決戦を前に「強い馬がいっぱいいますからねぇ(苦笑)」と謙遜している北村友騎手だが「強い馬と戦うことについては、ものすごくワクワクしていますけどね」と小さくはない自信も垣間見せている。
果たして、アーモンドアイVSクロノジェネシスは天皇賞・秋で実現するのだろうか。北村友騎手の思いはもちろん、豪華メンバーが集う一戦だけに、絶好の馬場コンディションで迎えたい一戦だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新- JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRAサートゥルナーリアVSアーモンドアイが今年の天皇賞・秋(G1)でも再現! 京都大賞典(G2)から参戦するアノ馬に一角崩しの期待
JRA「8冠」狙うアーモンドアイも血の宿命からは逃れられない!? 天皇賞・秋(G1)の復帰を危惧する声も……
JRAサートゥルナーリアにとっては試練の秋!? かつての最強馬候補が直面する厳しい現実とは……
JRA アーモンドアイ天皇賞・秋(G1)で「芝G1・8勝」に再挑戦!? コントレイル&デアリングタクト世代が偉業達成の前に立ちふさがる?
JRAヴィクトリアマイル(G1)アーモンドアイ「有馬記念」で露呈した弱点!? 最強女王がジャパンCや天皇賞・秋のように先行できない理由