
JRA松岡正海「歩くのはまだつらい」!? 天皇賞・秋(G1)ウインブライト想い続ける「姉」の存在。「乗らなくちゃいけない」という責任感に続く「夢」
あのコンビが再びターフに帰ってくる――。
昨年はクイーンエリザベス2世カップ(G1)、香港カップ(G1)と、香港のG1で2勝。前走の中山記念(G2)から約8カ月ぶりに天皇賞・秋(G1、11月1日)で復帰するのがウインブライト(牡6歳、美浦・畠山吉宏厩舎)だ。
鞍上はもちろん松岡正海騎手。これまで22戦の内、20戦で手綱を握ってきた主戦騎手である。
松岡騎手といえば、今年2月8日の東京6Rで落馬。左大腿骨(だいたいこつ)骨折の大けがを負って、先週24日の東京開催からレースに復帰したばかりだ。
復帰戦となった東京1Rは8着。サンランジングで果敢に先行した積極的な騎乗からは、当時そのままの松岡騎手が帰ってきたと思っていいだろう。
とはいえ、身体の方はまだ完調とはいかないようだ。
『サンスポZBAT!競馬』よると、松岡騎手は「歩くのはまだつらいけど、乗った方が楽だね」と騎乗に問題ない事を伝えつつ「乗りながら筋力を戻していきたい」と話している。
加えて、今回はウインブライトも蹄疾患(ていしっかん)明け。人馬とも長期のブランクがあるだけに、難しい戦いになりそうだ。
『netkeiba.com』のコラム『今週のFace』にて「あの馬(ウインブライト)に対しては『乗らなくちゃいけない』」と心境を語った松岡騎手。
決して万全とはいえない状態での騎乗となるが、そこには「姉」への気持ちもあるのかもしれない。
1つ上の全姉ウインファビュラスだ。
生涯成績は32戦2勝。決して派手さはなかったかもしれないが、主戦を務めた松岡騎手にとっては思い出深い1頭だろう。
10番人気で出走した阪神JF(G1)では、断然の1番人気に推されたメジャーエンブレムに続く2着と大健闘した本馬。『デイリースポーツ』によると「姉に乗らせてもらってつかんだことが、確実にブライトに生きている」と松岡騎手は話しており、香港でのG1制覇の陰に姉の存在があった事も忘れてはならない。
また「ブライトをもっと出世させられれば、お姉ちゃんの繁殖としての価値を上げられる」とも話しており、「(ウインファビュラスに)ロードカナロアをつけて、その子で香港マイルを勝てたらいいね」とも語った。
2頭の馬名意味は、ファビュラスが「とても素敵な」、ブライトが「輝かしい」。
次にウインブライトが見据えるは、やはり香港カップの連覇だろうか……そして、ウインファビュラスの仔で……。
松岡騎手の「夢」には“とても素敵な輝かしい”続きが待っていそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!