
JRA有馬記念(G1)ヨシオ圏外も「キセキ浜中」に新たな「天敵」!? 角居勝彦調教師「最後」のグランプリレースで「最高」の“フィナーレ”を
27日、中山競馬場にて行われる有馬記念(G1)に、キセキ(牡6歳、栗東・角居勝彦厩舎)が出走を予定している。
前走のジャパンC(G1)では、大逃げを打つ形となり8着に敗れたキセキ。レース後、浜中俊騎手は「スタートが良ければ、前へ行こうと思ってはいたのですが、1コーナーから掛かっていました。それで、馬の気に合わせて行きました。馬の状態は良かったです」と振り返った。
角居調教師も『NEWSポストセブン』にて「浜中騎手とは前々に行こうとは話していましたが、スタート直後に、もう1頭(ヨシオ)前へ行きたかった馬と競り合う形になって、掛かってしまい、オーバーペースでの逃げになってしまったというのが真実です」と語っている。
武豊騎手が自身の出演する『武豊TVII』(フジテレビ系)で、キセキと挑んだ天皇賞・秋を回顧した際も、レース前の返し馬で最後の登場になったことについて「スイッチが入ったら、もう止まらないので……」と話したように、他馬と併せるとヒートアップしてしまう性格のようだ。
ジャパンCで、その原因を作ってしまったヨシオ。本馬が有馬記念へ出走することになれば、再びキセキがヒートアップすることも懸念される。
しかし、3日にJRAホームページにて掲載された有馬記念ファン投票の中間発表では、キセキが7位と出走圏内なことに対し、ヨシオは58位で圏外。キセキ陣営にとっては、不安のタネが一つなくなったといえるだろう。
とはいえ、ヨシオがいないからといって、不安が全て払拭されたわけではない。有馬記念に3歳馬のバビットが出走を予定しているのだ。
バビットは前走の菊花賞(G1)で、2番手から競馬をして10着。それまでの4連勝が全て逃げてのもので、それこそ「逃げ」が好走の条件となっている感もある。
今年の有馬記念では、ヨシオに代わる「天敵」となりそうなバビット。この馬を浜中騎手がどう捌くのかに、キセキ好走のカギは託されそうだ。
昨年の有馬記念でも、今年の有力馬と目されるフィエールマンに差のない競馬をしており、まともに走れば能力は上位といえるだろう。
浜中騎手もキセキへの騎乗は有馬記念で3回目。来年2月の引退が決まっている角居調教師にとっては「最後」のグランプリレースとなるだけに、JRA今年最後のG1で「最高」の“フィナーレ”を期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA元ジョッキー安藤勝己氏「有馬記念はとりわけ適性問われるレースに……」中山・中京の両メインレースで「対照的」な同産駒がワンツー!
JRA有馬記念(G1)武豊騎手「騎乗馬」に憶測が飛び交う!? ジャパンカップ6着キセキ乗り役「決定」もなお残る「鞍上問題」
JRAアーモンドアイ引退で人気に陰り……有馬記念(G1)C.ルメールなど「騎乗馬確定」で浮かび上がるシルクレーシングの苦境!?
JRA有馬記念(G1)津村明秀カレンブーケドール「降板」に予兆があった!? 「G1を勝ちたい」想い届かず……。“首の皮一枚”チャンス逃し、無念の乗り替わり
JRAデアリングタクト有馬記念(G1)回避も、あの馬が話題を独占! チャンピオンズCも「元々使う予定」…… 世紀の一戦さえまさかの調教替わり?