GJ > 競馬ニュース > ヴィクトワールピサが新天地へ
NEW

「藤田さんにはいつも怒られていたけど……」M.デムーロ思い出の1頭。有馬記念「2cm差」の勝利、ドバイで悲願達成ヴィクトワールピサが新天地へ

「藤田さんにはいつも怒られていたけど……」M.デムーロ思い出の1頭。有馬記念「2cm差」の勝利、ドバイで悲願達成ヴィクトワールピサが新天地への画像1

 22日、ヴィクトワールピサ(牡13歳)がトルコで種牡馬入りすることが明らかになった。トルコジョッキークラブのホームページで発表されている。

 代表産駒は16年の桜花賞馬ジュエラー、今年のマイルCS(G1)で4着に入った重賞ウィナー・スカーレットカラーがいるが、どちらも牝馬だった。牡馬で最も重賞に近づいたのは17年のスプリングS(G2)で2着のアウトライアーズと、後継種牡馬を送り出すことが出来なかった。

 だが、父にサンデーサイレンス系のネオユニヴァースを持ち、G1・3勝の実績を持つ名馬は世界的にニーズがあって当然だろう。新天地となるトルコはパート2国だが、2008年にパート3から昇格しており、競馬のレベルが年々上がっている国である。ヴィクトワールピサの血がトルコ競馬の発展に大きく貢献するはずだ。

「藤田さんにはいつも怒られていたけど……」M.デムーロ思い出の1頭。有馬記念「2cm差」の勝利、ドバイで悲願達成ヴィクトワールピサが新天地への画像2

 そんなヴィクトワールピサに並々ならぬ思い入れがあるのは、M.デムーロ騎手だろう。

 10年の有馬記念(G1)で、デムーロ騎手と初コンビを組んだヴィクトワールピサ。春は5連勝で皐月賞(G1)を制し、秋には凱旋門賞(G1)に挑戦した。結果は7着に終わったが、前走のジャパンC(G1)で3着に入り復調気配を見せたことから、有馬記念では2番人気に支持された。

 ただ、2番人気とはいえ、単勝オッズは8.4倍。1番人気ブエナビスタが1.7倍の一本かぶりだった。3番人気ペルーサが8.9倍だったことを考えれば、ブエナビスタとその他ライバルという構図とも呼べるだろう。

 そんな中、ヴィクトワールピサは積極的な先行策から、大本命ブエナビスタの追撃をハナ差凌いで優勝。わずか2cm差の大接戦を制したことで、インタビューの際にデムーロは涙を浮かべた。

 そして、ヴィクトワールピサとデムーロ騎手のベストレースといえば、11年のドバイワールドC(G1)を忘れてはならない。

 当時、日本は東日本大震災の発生により、暗いムードが漂っていた。そんな中、震災発生から15日後に日本から遠く離れたドバイで行われたドバイワールドCをデムーロ騎手とヴィクトワールピサのコンビが優勝。日本調教馬として初の偉業という明るいニュースは日本に元気を与えた。

 さらに2着は藤田伸二騎手のトランセンドが入り、日本馬のワンツーフィニッシュ。これ以上ない結果と言えるだろう。異国で日の丸が掲げられ、デムーロ騎手は馬上で涙を流した。まさに歴史的名シーンである。

 そんなドバイワールドCについて、昨年にデムーロ騎手が振り返っている。詳細については本サイトを確認いただきたいのだが、『netkeiba.com』の連載コラム『ノンフィクションファイル』にて、デムーロ騎手は「まるで夢のなかにいるようでしたね」と語った。

 また、ゴール後に藤田騎手から祝福されたことについて「藤田さんには、短期免許で乗りにきたときにいつも怒られていたんですけど、あのドバイのワンツーをきっかけにすごく仲良くなりました(笑)」と思わぬ暴露も飛び出した。

 日本中に感動を与え、デムーロ騎手と藤田騎手の“絆”も築き上げたヴィクトワールピサ。デムーロ騎手も異国での種牡馬生活を応援しているはずだ。

「藤田さんにはいつも怒られていたけど……」M.デムーロ思い出の1頭。有馬記念「2cm差」の勝利、ドバイで悲願達成ヴィクトワールピサが新天地へのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客