
JRA中山金杯(G3)M.デムーロ「1鞍入魂」は危険!? 「僕は乗る馬がいなくて……」完璧代打から1年、ダーリントンホールに潜む罠
5日、中山競馬場で中山金杯(G3)が開催される。ダーリントンホール(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎)が約7か月ぶりの実戦復帰となる。
昨年の共同通信杯(G3)を制したダーリントンホール。皐月賞(G1)で6番人気、日本ダービー(G1)で5番人気に支持されるも、それぞれ6着、13着に終わった。G1の壁に跳ね返される結果となったが、中山金杯は古馬となって仕切り直しの一戦。成長した姿を見せられるかがカギとなりそうだ。
鞍上はコンビ3戦目となるM.デムーロ騎手。年末に行われた東京大賞典(G1)をオメガパフュームで制しており、年を越しても勢いそのままに重賞制覇することに期待がかかる。
昨年の中山金杯は落馬負傷した三浦皇成騎手に替わり、急遽トリオンフの手綱を取って優勝。その際、デムーロ騎手は「僕は乗る馬がいなくて、須貝(尚介)先生に『乗ってほしい』と言われてうれしかった」と喜びを語った。
東京大賞典の優勝から中山金杯に騎乗するのは、昨年と同じだ。2連覇に向けて、いい流れでレースに臨めると言えるだろう。
さらに、当日のデムーロ騎手は「1鞍入魂」となる。昨年、11月28日の阪神8Rでは1鞍入魂となる小牧太騎手が10番人気アサカディスタンスを優勝に導いた。このように、1レースに集中することができる効果は大きそうだ。
だが、デムーロ騎手の1鞍入魂は必ずしもプラスとならないかもしれない。
昨年、1日の乗鞍が1回だったことが3度あり、その成績は以下の通りだ。
6月6日 鳴尾記念(G3) ラヴズオンリーユー 2着(1番人気)
6月27日 アハルテケS(OP) サンチェサピーク 7着(3番人気)
12月5日 葉牡丹賞(1勝クラス) エスコバル 10着(2番人気)
すべて人気以下の着順に敗れており、ラヴズオンリーユーに至っては単勝1.8倍を裏切ってしまっている。これはダーリントンホールにとって不安要素となるだろう。
また、デムーロ騎手自身に対する不安の声も聞こえてくる。
「デムーロ騎手がJRAの通年免許を取得した2015年以降で、1日1鞍という日が発生したのは昨年が初めてです。エージェントが騎乗馬を選んでいるという話もありますが、騎乗依頼が減っているのは間違いありません。
意図的に1鞍に絞った可能性もありますが、ルメール騎手不在の中山開催で乗り馬が集まらないのは深刻ですね。JRAのレースでは昨年の12月が未勝利に終わっていることも影響しているかもしれません。
東京大賞典にしても、圧倒的1番人気オメガパフュームで辛勝ということを考えれば、調子がいいわけではなさそうですね」(競馬記者)
昨年はJRA通年免許取得後、ワーストとなる年間65勝に終わったデムーロ騎手。2019年に記録した91勝を大きく下回る屈辱的な1年となってしまった。
今年は1鞍入魂の中山金杯で結果を残し、デムーロ騎手の状況が好転することに期待したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……