
JRAお手馬「大量離脱」でルメール帝国崩壊!? フィエールマン電撃引退で待ったなし…… 「強奪」被害にライバルも戦々恐々
6日、JRAから2020年度JRA賞競走馬部門の記者投票集計結果が、JRAのホームページで発表された。
史上初の芝G1・9勝を挙げたアーモンドアイをはじめ、同馬に完勝した安田記念以外にも秋のスプリンターズS(G1)、マイルCS(G1)を制したグランアレグリア。さらに同年度に牡牝で無敗三冠となったコントレイル、デアリングタクト、宝塚記念(G1)と有馬記念(G1)と春秋グランプリ制覇したクロノジェネシスもおり、近年稀に見る大混戦となることが予想されていた。
なかでも最も注目が集まったのはアーモンドアイ、コントレイルのどちらが年度代表馬に選ばれるかだっただろう。直接対決となったジャパンC(G1)ではアーモンドアイが勝利したものの、コントレイルは無敗で牡馬三冠を制した。過去、牡馬で三冠を取った馬が同年の年度代表馬となれなかった前例はなく、コントレイルを推す声も強かった。
しかし、283票中236票がアーモンドアイ、44票がコントレイルと意外な大差で決着。牝馬が牡馬を圧倒した1年を象徴する結果といえるだろう。
目を引いたのはC.ルメール騎手のお手馬が多数候補に挙がっていたことである。最優秀4歳以上牡馬に選ばれたフィエールマン、最優秀4歳以上牝馬のアーモンドアイ、最優秀短距離馬のグランアレグリア以外でも、エリザベス女王杯(G1)を制したラッキーライラック、フェブラリーS(G1)優勝のモズアスコットもおり、G1・8勝の原動力となった。
その一方で多数がターフを去り、今年も現役続行が予定されているのはグランアレグリアのみ。牡馬の有力候補だったフィエールマンは脚元に不安が出たため電撃引退、種牡馬入りが発表された。
この結果、G1・8勝中6勝を荒稼ぎしたパートナーが大量離脱することになり、昨年G1で2勝を挙げたグランアレグリアが頼みの綱となりそうだ。
「菊花賞(G1)でコントレイルを追い詰めたアリストテレスがいるとはいえ、フィエールマンを失ったのはルメール騎手にとって痛恨でしょう。グランアレグリアを管理する藤沢和雄調教師は、距離延長を仄めかすコメントを出しました。そのため、今年はマイルから2000mあたりの条件に使われる可能性も考えられます。
ですが、他のお手馬にはサートゥルナーリアやサリオスなどがいるとはいえ、昨年のラインアップに比べるとスケールで見劣る印象が否めません。クロノジェネシスやコントレイル、デアリングタクト相手では分が悪そうです」(競馬記者)
年明け3歳世代にはオーソクレースとサトノレイナスがいるものの、いずれも2歳G1で2着と敗れたように抜けた存在ではない。このままグランアレグリア頼みの1年となってしまうのか、それとも乗り替りで新たなパートナーとコンビ結成することになるのか。
有力馬に騎乗しているライバル騎手は、いつ飛び出しても驚けない陣営からの非情な乗り替り宣告に戦々恐々としているかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- JRA グラスワンダー主戦騎手「溺愛」で今年0勝の息子ジョッキーと共倒れ状態……往年のライバル横山典弘から「痛恨不利」も“同情の声”が集まらないワケ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRAフィエールマン電撃引退で「鞍上問題」が解決!?前“馬”未到の天皇賞・春3連覇の夢は次代に…… コントレイル打倒誓うあの馬に追い風か
JRA川田将雅「ルメール王朝」に一矢……武豊、岡部幸雄ら3名だけが名を連ねるMVJを超える「騎手最高の栄誉」とは
JRA C.ルメール騎手「8時間35分」の格闘……「大成功」の秘訣はオフの過ごし方? ステイホームで誕生した“超高級車”とは
C.ルメール「彼女はまだ走りたいみたい」名牝たちの早過ぎる引退に賛否!? アーモンドアイ、リスグラシューも…… クラブ規約は晩成馬の可能性を摘みかねない?
C.ルメール「独裁」時代まだまだ続く!? 3回に1回はG1を勝つ男…… 結果を出せない日本人騎手との決定的な理由