GJ > 競馬ニュース > 「ジャンポケ」馬名から命名も...
NEW

JRAジャングルポケットに感謝「ジャンポケ」馬名から命名も「ウイニング競馬」出演・斉藤慎二氏が語る本当にあったトリオ名「候補」

【この記事のキーワード】,

JRAジャングルポケットに感謝「ジャンポケ」馬名から命名も「ウイニング競馬」出演・斉藤慎二氏が語る本当にあったトリオ名「候補」の画像1

 2001年の日本ダービー(G1)、ジャパンC(G1)を優勝したジャングルポケットが、繋養先である北海道沙流郡日高町のブリーダーズスタリオンステーションで死亡したことがわかった。

 同馬は昨年暮れに種牡馬を引退。管理したサラブレッドブリーダーズクラブ事務局の遠藤幹氏も、今回の死に「牧場スタッフからもかわいがられておりましたので、もう少し長生きしてほしかったというのが正直な気持ちです」と別れを惜しんだ。

 現役時代のジャングルポケットは、東京競馬場で3戦3勝。冒頭の日本ダービー、ジャパンCに加え、3歳初戦となった共同通信杯(G3)でも勝利を収めている。

 騎手時代に主戦を務めていた角田晃一調教師は、『日刊スポーツ』の取材に対し「ダービーを1番人気で乗ることがなかなかないことだし、しかも勝たせてくれて、すごく思い出深いですね」と当時を懐かしみ、自身をダービージョッキーへと導いたジャングルポケットを悼んだ。

 馬名の由来はNHKのテレビ番組『おかあさんといっしょ』で使用された曲「ジャングルポケット」からとのこと。そのキャッチーな名前からも、多くの競馬ファンに愛された馬である。

 そんなジャングルポケットの死に芸能界からいち早くTwitterで呟いたのが、同じトリオ名を持つ「ジャングルポケット」のおたけ氏だ。

「サラブレッドのジャングルポケットが死んでしまいました。僕たちの名前はこのジャングルポケットから頂きました。今までお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。そして、本当にありがとうございました!」

 ジャングルポケットは吉本興業東京本社(東京吉本)所属のお笑いトリオで、2006年4月に結成。競走馬のジャングルポケットは既に現役を引退していたが、種牡馬となった同馬の初年度産駒がデビューした年でもある。

 初年度産駒から、後に天皇賞・春(G1)を制するジャガーメイルを輩出。2年目には菊花賞(G1)を制するオウケンブルースリ、3年目にも天皇賞・秋(G1)を制するトーセンジョーダンと、G1馬を次々とターフに送り込んだジャングルポケット。一方、産駒の活躍とともにトリオ芸人のジャングルポケットも、テレビで活躍の場を広げていった。

 トリオの1人である斉藤慎二氏は、このトリオ名を武器に2013年にはテレビ東京の競馬番組「ウイニング競馬」のMCに抜擢。今ではすっかり競馬ファンお馴染みの顔となっている。

 しかし、この馴染み深いトリオ名。実は「ジャングルポケット」にはならない可能性もあったというのだ。

 斎藤氏は、中山馬主協会のホームページにある『キャプテン渡辺のウィナーズサークル』にて、馬の名前にするのは最初から決めていたとした上で「他にもドリームパスポートっていう案もあった」と語っている。

「ドリパス」となっていたら、今の3人は芸能界を生き残れていたのだろうか……。

 おたけ氏が呟いた感謝の気持ち。トリオとして売れているのも「ジャンポケ」というキャッチーなネーミングが一役買っているのかもしれない。

JRAジャングルポケットに感謝「ジャンポケ」馬名から命名も「ウイニング競馬」出演・斉藤慎二氏が語る本当にあったトリオ名「候補」のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客