GJ > 競馬ニュース > 【スプリングS(G2)展望】
NEW

JRA【スプリングS(G2)展望】社台グループ間の「覇権争い」激化!? 三浦皇成「ドタバタ再登板」ランドオブリバティVS共同通信杯2着の素質馬ヴィクティファルス!

JRA【スプリングS(G2)展望】社台グループ間の「覇権争い」激化!? 三浦皇成「ドタバタ再登板」ランドオブリバティVS共同通信杯2着の素質馬ヴィクティファルス!の画像1

 21日、中山競馬場ではスプリングS(G2)が行われる。皐月賞(G1)の切符3枚を巡る激しい争いが予想される一戦を制するのは、果たしてどの馬か。

 注目の的はランドオブリバティ(牡3歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)だろう。

 衝撃の4角逸走→落馬競走中止に終わったホープフルS(G1)から、まもなく3か月。その後は厩舎一丸となって矯正に乗り出し、左回りの中京で開催されたきさらぎ賞(G3)に出走。厩舎の努力が実ったのか、悪癖は顔を出さず、逸走することはなかった。ただ、道中の位置取りが後ろ過ぎたことが響き、3着に敗退。陣営はそれまで手綱を取っていた三浦皇成騎手からM.デムーロ騎手への乗り替わりを決断した。

 ところが、先週末にデムーロ騎手が騎乗停止処分を受けたため、再び三浦騎手にチャンスが巡ってきた。今回は再び右回りの中山、そしてホープフルSと同じコーナー4つを回る。三浦騎手にとっては、結果が求められる試練の“再登板”となりそうだ。

 そのランドオブリバティを生産したのは社台ファーム。現3歳世代は、先週の弥生賞(G2)まで延べ22頭が重賞に出走しているが、いまだ勝利がない。ホープフルSで2番人気の支持を受けた期待馬が社台ファームのうっ憤を晴らしたい。

 同じ社台グループでもノーザンファームの生産馬は、この世代でも活躍著しい。昨年の札幌2歳S(G2)からチューリップ賞(G2)まで何と19連勝という離れ業を見せた。この10年ほどで、2大巨頭には埋めきれないほどの差が生まれているのは周知の通りだ。

 そのノーザンファーム生産馬で有力視される1頭がヴィクティファルス(牡3歳、栗東・池添学厩舎)だ。

 キャリア1戦で臨んだ前走・共同通信杯(G3)は、7番人気という低評価ながら2着に食い込んだ。勝ったエフフォーリアには2馬身半ちぎられたが、相手はデビュー3連勝を飾り皐月賞で上位人気間違いなしの素質馬。デビュー2戦目でその馬に迫り、シャフリヤールやキングストンボーイ、ステラヴェローチェとの激戦を制して2着に入ったのは実力があってこそだろう。

 鞍上は池添謙一騎手に乗り替わるため、池添学調教師との兄弟タッグが実現する。社台グループをリードするノーザンファーム生産馬のヴィクティファルスが、復活を期すランドオブリバティの前に立ちはだかるか。

 社台グループの最古参・社台コーポレーション白老ファームの生産馬レインフロムヘヴン(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)も重賞級の素質を秘める。

 白老ファームの生産頭数はノーザンファームの4分の1程度という少数精鋭だが、オルフェーヴルやジャスタウェイ、ショウナンパンドラなどのG1馬を多数生産。現4歳世代からはラウダシオンも出ている。

 そして、現3歳世代の大将格とも言える存在がレインフロムヘヴンだ。昨秋の百日草特別(1勝クラス)では、エフフォーリアと1.1/4馬身差の2着に入っており、2歳時からその実力の一端は垣間見せていた。エフフォーリアとの着差だけを見れば、ヴィクティファルスより実力は上ともとれるだろう。

 その後は、中1週で臨んだ東京スポーツ杯2歳S(G3)で8着に敗れたが、2か月ぶりの前走・フリージア賞(1勝クラス)では堂々逃げ切り勝ちを収めた。自慢の先行力で2強の間に割って入れるだろうか。

JRA【スプリングS(G2)展望】社台グループ間の「覇権争い」激化!? 三浦皇成「ドタバタ再登板」ランドオブリバティVS共同通信杯2着の素質馬ヴィクティファルス!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは