
JRAリアアメリア捨てた川田将雅「猛チャージ」も想定内!? 阪神大賞典(G2)オルフェーヴル級の巻き返しも…… ここ一番で喰らったしっぺ返し
3月に入って川田将雅騎手が絶好調だ。
他の騎手も羨む極上馬質をスタンバイさせながらも今年の1月はわずか6勝。リーディング上位の常連には珍しく、トップ10にすら入れずに圏外という屈辱を味わったが、ついに4位まで這い上がった。
リーディング争いに致命傷となりかねない窮地からの追い上げは、2012年の阪神大賞典(G2)でオルフェーヴルが見せた巻き返しにも通じるところがあるだろう。
京都競馬場の改修工事の関係で年始の開催は京都ではなく中京。猫の目のように傾向が変化したコースの特徴に苦しみ、例年のようなスタートダッシュを成功させることが出来なかった川田騎手。
だが、2月に入って状況は好転。苦しんだ中京を克服し、1月の6勝から2月は11勝を上乗せした。徐々に復活の気配を見せていた川田騎手だったが、いよいよ本領発揮となったのが3月だ。
まだ2週が過ぎたばかりにもかかわらず、先週の開催を終えて二桁に乗る10勝をマーク。この時点で2月の11勝と早くも1勝差で勝率は驚愕の35.7%。リーディングを独走するC.ルメール騎手でさえ、9勝で勝率32.1%なのだから飛ぶ鳥を落とす勢いといえるだろう。
川田騎手の躍進を後押ししたのが得意としている阪神開催だ。10勝の内訳も7戦2勝の中山、7戦1勝の中京1勝に対し、14戦7勝の阪神は特筆すべき好成績だ。
13日には中山競馬場で中山牝馬S(G3)が行われたが、このレースにはデビューからすべてコンビを組んだリアアメリアも出走した。しかし、コンビを組んだのは川田騎手ではなく福永祐一騎手。乗り替わりの影響がどこまであったかは微妙だが、3番人気に支持されたリアアメリアは7着に敗退。
そんな元恋人を尻目に川田騎手は阪神で勝ち星を荒稼ぎ。宿敵ルメール騎手の陰はまだ踏めないとはいえ、2位の福永騎手や3位の松山弘平騎手は射程圏に捉えられる位置まで急上昇した。
この勢いに弾みをつけたかった川田騎手だが、立ち塞がったのは2月に克服したはずの中京。”平常運転”で4勝を挙げたルメール騎手に対し、わずか1勝と完敗。この日のメインレース・金鯱賞(G2)では、2番人気グローリーヴェイズとのコンビで4着に敗退。
同馬の3着をハナ差で阻んだのは、川田騎手に選ばれなかった6番人気馬ポタジェであり、不覚にも捨てた馬にしっぺ返しを食らった格好となってしまった。
レース後に「次は、さらに良い状態になってくれると思います」と前を向いた川田騎手。1.3倍の断然人気を裏切って3着に敗れた弥生賞(G2)のダノンザキッドについて「この敗戦を糧に本番に向かいたい」とコメントしたように、グローリーヴェイズも春の天皇賞で前進が期待できそうだ。
再び立ちはだかった中京で全敗に終わらず、最終レースで1勝をしっかり挙げられたことも、春の猛チャージを予感させるものだった。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA「5戦5勝」川田将雅に捨てられたポタジェ! 金鯱賞(G2)代打・北村友一の迷采配…… 凡退予感させる致命的な割引材料
JRA番外編は「貫録」見せつけたダノンザキッド川田将雅の圧勝!? 弥生賞(G2)勝って歯切れ悪いタイトルホルダー横山武史、それぞれの思惑に確たる隔たり……
JRA弥生賞(G2)川田将雅ダノンザキッド3着も「予定通りの敗戦」発言に見えたコントレイル、サートゥルナーリアとの違い。単勝1.3倍の敗戦も、陣営が「問題なし」と考える真意とは
JRA武豊&川田将雅で明暗くっきり!? チューリップ賞(G2)同着優勝も「カッコ悪い勝ち方」”暴君”メイケイエールに前進見られず……
JRA「114連敗中」騎手の油断騎乗と「甘過ぎ」処分に非難轟々!? 川田将雅のギリギリセーフが騎乗停止で、今回2着→3着が過怠金10万円だった理由