GJ > 競馬ニュース > 「114連敗中」騎手の「甘過ぎ」処分に非難轟々!?
NEW

JRA「114連敗中」騎手の油断騎乗と「甘過ぎ」処分に非難轟々!? 川田将雅のギリギリセーフが騎乗停止で、今回2着→3着が過怠金10万円だった理由

【この記事のキーワード】,

JRA「114連敗中」騎手の油断騎乗と「甘過ぎ」処分に非難轟々!? 川田将雅のギリギリセーフが騎乗停止で、今回2着→3着が過怠金10万円だった理由の画像1

 27日、小倉競馬場で行われた6R・4歳以上1勝クラスは、1番人気のダノンシティが勝利。中団から鋭く抜け出し、前走2着の鬱憤を晴らした。

 その一方でレース後、ファンの間で物議を醸したのが、2番人気ながら3着に敗れたメサテソーロ(牝4歳、美浦・栗田徹厩舎)の原田和真騎手の騎乗ぶりだ。

 18頭立ての芝1200mのレース。好スタートから好位をキープしたメサテソーロは、ゴール前で一瞬先頭に立ったが、その直後にダノンシティに交わされ、最後は後方から追い込んできたブラックアーシャにもハナ差だけ差されてしまった。

「原田騎手にとっては惜しいレースでしたが、最後ブラックアーシャに差されてしまったのは、どうやら油断騎乗が原因のようです。レース後、JRAから『決勝線手前で追う動作が十分ではなかった』として、過怠金10万円の処分が下っています」(競馬記者)

 ただ、この結果に納得できないのがメサテソーロを応援していたファンだ。

 原田騎手が最後まで追わなかったことに不満を抱くのは当然として、SNSや掲示板では「普通に騎乗停止だろ」「油断騎乗で過怠金10万は軽すぎ」など、2着から3着に落ちる原因となっただけに、JRAが下した処分にも納得がいかないという声も多数あった。

 過去には四位洋文騎手などが、30日間の騎乗停止処分を受けた例もある油断騎乗。2011年に田辺裕信騎手が今回と同じ過怠金10万円の処分を受けた例があるが、この時はクビ差まで迫られただけで着順そのものには影響しなかった。

 また、着順が変わらなかった例としては昨年、熊沢重文騎手が油断騎乗で騎乗停止2日間という処分を受けている。2014年の川田将雅騎手なども同様のケースだ。

 着順が変わらなかった熊沢騎手や川田騎手が騎乗停止2日間だったことに対して、油断騎乗が原因で着順が変わった今回の原田騎手が過怠金10万円……。馬券を買うファンが納得いかないのも当然なのかもしれない。

「JRAの審判部によると、油断騎乗の制裁は着順が変わったか否かではなく、『追う動作が十分ではなかった期間(騎乗馬の完歩数)』の長さによって変動するそうです。

つまり、今回の原田騎手の『追う動作が十分ではなかった期間』は、過去の熊沢騎手や川田騎手よりも短かったことで騎乗停止2日間ではなく、過怠金10万円という判断になったということなのでしょう」(別の記者)

JRA「114連敗中」騎手の油断騎乗と「甘過ぎ」処分に非難轟々!? 川田将雅のギリギリセーフが騎乗停止で、今回2着→3着が過怠金10万円だった理由のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇