GJ > 競馬ニュース > クロノジェネシス「最強牝馬対決」おあずけも...
NEW

JRAデアリングタクトから「逃亡」の回避!? クロノジェネシス「最強牝馬対決」おあずけも、決戦はコントレイルが待つ夢舞台か

JRAデアリングタクトから「逃亡」の回避!? クロノジェネシス「最強牝馬対決」おあずけも、決戦はコントレイルが待つ夢舞台かの画像1

 27日、アラブ首長国連邦のメイダン競馬場で行われるドバイシーマクラシック(G1)に出走するクロノジェネシス(牝5、栗東・斉藤崇史厩舎)は、来月25日に香港シャティン競馬場で開催のクイーンエリザベス2世C(G1)の招待を辞退したことが分かった。

 また、ドバイでのレース後に帰国すると、所属するサンデーサラブレッドクラブのホームページで発表された。

 クイーンエリザベス2世Cには昨年の三冠牝馬デアリングタクトが出走を表明、ラヴズオンリーユーもドバイシーマクラシックからの転戦を視野に入れており、クロノジェネシスが出走すれば、異国の地で日本馬3頭による最強牝馬争いが繰り広げられる可能性もあったが、同馬の回避により実現は叶わなくなった。

 その一方、海外で2頭の対決がなくなったとはいえ、春はまだ始まったばかり。国内G1で対決の可能性は残されている。アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトという新旧三冠馬対決で大いに盛り上がった昨年のジャパンC(G1)だが、デアリングタクト陣営の「ファンが望むなら強い相手と戦いたい」というコメントも話題を呼んだ。

 志に変化がないようなら、おそらく香港の次走は春のグランプリ・宝塚記念(G1)への出走が考えられる。また、クロノジェネシスは昨年の宝塚記念と有馬記念(G1)を優勝し、両グランプリ制覇の偉業を達成。今年の始動戦がドバイシーマクラシックのクロノジェネシスは、ローテーションにも余裕がある。ディフェンディングチャンピオンとして連覇を狙っても不思議ではないだろう。

 ラヴズオンリーユーにしても昨春はヴィクトリアマイル(G1)から鳴尾記念(G3)というローテーションを歩んだが、これは当初予定していたドバイシーマクラシックの中止により、予定が大幅に狂ったことで生じた変更によるもの。今年は同じ阪神・芝2200mで行われた京都記念(G2)を快勝しているだけに、宝塚記念を使われる可能性は十分だ。

JRAデアリングタクトから「逃亡」の回避!? クロノジェネシス「最強牝馬対決」おあずけも、決戦はコントレイルが待つ夢舞台かの画像2

「デアリングタクトから『逃げた』なんて声も一部で出ていますが、クロノジェネシスは休み明けを苦にしない鉄砲駆けの利くタイプです。昨年は京都記念から始動しましたが、エリザベス女王杯からの休み明け。秋は天皇賞と有馬記念の2戦だったことを考慮すれば、春もドバイと宝塚記念の2戦が濃厚でしょう。

また、主戦の北村友一騎手は現在売り出し中の有望株です。皐月賞(G1)ではラーゴムとのコンビが決定していますし、コロナ禍の関係で自主隔離期間が発生するため、その間の春G1で騎乗機会を失うことも避けたい思惑もありそうです」(競馬記者)

 大阪杯(G1)はグランアレグリア、コントレイルに加えサリオス、レイパパレの参戦で超ハイレベルの熱戦が期待されているが、コントレイルはその後、昨年の菊花賞(G1)で長距離に対する不安を露呈しているだけに、天皇賞・春(G1)を回避して宝塚記念に出走する可能性が高いとも考えられている。

 クロノジェネシスの北村友一騎手は一昨年、デアリングタクトの松山弘平騎手は昨年ブレイクした。次代を担うジョッキー同士の対決にもなりそうな宝塚記念。

 例年は寂しい顔触れで行われることも珍しくないが、今年はグランプリの名に恥じない好レースが期待できるのではないか。

JRAデアリングタクトから「逃亡」の回避!? クロノジェネシス「最強牝馬対決」おあずけも、決戦はコントレイルが待つ夢舞台かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客