
JRA 日本ダービー(G1)「東京の2400mはピッタリ」福永祐一がシャフリヤールの距離延長をむしろ「歓迎」する理由とは
今週末、東京競馬場で開催される競馬の祭典・第88回日本ダービー(G1)。
前走、毎日杯(G3)をレコードで快勝後、直行でダービーに駒を進めてきたシャフリヤール(牡3歳、栗東・藤原英昭厩舎)。
デビュー2戦目の共同通信杯(G3)では、後に皐月賞(G1)を制するエフフォーリアに敗れはしたものの、まだ3戦2勝3着1回と底を見せておらず、未知の魅力を秘めている1頭だ。『netkeiba.com』の想定オッズでは、エフフォーリア、牝馬のサトノレイナスからやや離れるものの、3番人気に支持されている。
シャフリヤールの全兄アルアインは、2017年の皐月賞、19年の大阪杯(G1)を制したG1・2勝馬。2000m戦を得意としており、東京2400mのダービーでは5着に敗れている。広いコース、長い距離への適性となると、血統背景的にはやや疑問が付きまとうかもしれない。
しかし、ダービーでコンビを組む福永祐一騎手は、シャフリヤールにとって距離延長はむしろ“歓迎”であると言う。「アルアインのイメージから2000mまでと思われるかもしれないが、この馬は2000m以上。馬のフォームやスタートからして、東京の2400mはぴったりだと思う」と太鼓判を押した。
「アルアインは500キロを超える雄大な馬体をしていましたが、シャフリヤールはそれよりもだいぶコンパクトな450キロ程度です。福永騎手の手綱でダービーを制したワグネリアンとコントレイルも、馬体重は450~460キロ程でした。2頭の背中を知る福永騎手だけに、シャフリヤールなら問題ないと、経験的に感じたのかもしれません」(競馬誌ライター)
福永騎手はシャフリヤールで昨年10月のデビュー戦を勝利した直後に、「来年はこの馬でダービーやな」と感じたそうである。
前走の毎日杯こそ川田将雅騎手に手綱を譲ったものの、先週はダービーの1週前追い切りに騎乗。「体重は変わっていないが、物凄く大きく見せるようになった」と話し、確かな成長を感じ取っている。
共同通信杯で敗れたエフフォーリアを逆転しなければならないが、当時とはやや様相も違ってきている。このときはシャフリヤールが2番人気、エフフォーリアが4番人気と、後者の方がやや気楽な立場ではあった。だが今回、エフフォーリアは断然の1番人気が濃厚である。
ダービーで人気馬に騎乗する重圧が半端なものではないことは、1998年のダービーで、2番人気のキングヘイローに騎乗して14着に沈んだ福永騎手自身が証明している。当時の福永騎手と同じ20代前半の横山武史騎手は、そのプレッシャーに耐えられるだろうか。
あれから23年が経過し、2頭のダービー馬の背中を知った福永騎手。距離延長を歓迎するシャフリヤールと共に、ダービー3勝目を目指す。
(文=冨樫某)
<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA【日本ダービー(G1)展望】“三冠級”エフフォーリアに死角はあるか? 相手筆頭は14年ぶり快挙狙うサトノレイナス★上位人気馬予想オッズ付き★
JRA日本ダービー(G1)武豊&川田将雅「鞍上ドタバタ劇」はすべて裏目!? 35年間不落の「ダービーの法則」
JRA 川田将雅「ダノンザキッドの誤算」深刻……日本ダービー(G1)優勝マカヒキ以来4年ぶりタッグ結成も「アタマなし」確定か。1954年以降、66年間続く「鉄壁データ」
JRA 岩田康誠、岩田望来が親子で直前緊急降板の憂き目……日本ダービー(G1)ダノンザキッド回避に見えるジョッキーの弱肉強食
JRA 日本ダービー「鞍上問題」決着!? 武豊はディープモンスター、C.ルメールはサトノレイナス、M.デムーロはアドマイヤハダルで「打倒」エフフォーリア狙う