GJ > 競馬ニュース > 福永祐一「神予告」で感謝の声が多数!?
NEW

JRA福永祐一「神予告」で感謝の声が多数!? 宝塚記念(G1)キセキは敗戦もレース展開ズバリ、レイパパレ苦戦を的中させた騎手ならではの根拠とは

【この記事のキーワード】, , ,

JRA福永祐一「神予告」で感謝の声が多数!? 宝塚記念(G1)キセキは敗戦もレース展開ズバリ、レイパパレ苦戦を的中させた騎手ならではの根拠とはの画像1

 先月の日本ダービー(G1)をシャフリヤールで制した福永祐一騎手。そんなダービー3勝ジョッキーが宝塚記念(G1)の展開を予想した動画に反響が集まっている。

 レース当日の27日未明にYouTube上で公開されたのは、『カンテレ競馬』公式チャンネルの『教えて! 福永祐一先生』という動画。タイトル通り、“先生役”として登場した福永騎手が宝塚記念のレース展開を事前に解説した。

 詳細はぜひ本動画をご覧いただきたいが、まず福永騎手が言及したのはハナ争い。『大事なのはユニコーンライオンの位置取り』という副題の通り、前走の鳴尾記念(G3)を逃げ切ったユニコーンライオンの出方を最重要ポイントに挙げた。

 同じく前走の大阪杯(G1)を逃げ切ったレイパパレとユニコーンライオンの「どちらがハナを切るかは陣営のコメント次第」と語った福永騎手。指摘したのが、もしユニコーンライオンが逃げた場合、レイパパレは苦しいレースを強いられるだろうとした点だ。

 動画内で福永騎手は「レイパパレはもともと前向きな馬だから、(大阪杯で)一回逃げてしまった馬は(次走で)我慢が利きづらい」と騎手ならではの視点で分析。「基本的に逃げた馬の次のレースは成績が大体落ちる」と自信の経験から予想した。

 ユニコーンライオン陣営はレース前に「逃げる形にこだわらなくても大丈夫」と語っていたが、ゲートが開くとユニコーンライオンの坂井瑠星騎手は押して押してハナを主張。川田将雅騎手とレイパパレは競りかけることなく2番手に控えた。

 勝ったクロノジェネシスに次ぐ2番人気に支持されたレイパパレにとってハナを譲ったことが一つのカギになったのは間違いないだろう。福永騎手は動画内で、前走逃げた馬が次でも好走するための条件を2つ挙げていた。

 それが「また逃げるか、距離を短くする場合しかない」というもの。大阪杯から1ハロン延長で距離に不安があったレイパパレ。福永騎手の分析通りなら、今回は逃げるしかなかったのだが……。

「まさに福永騎手の指摘通り、控えたレイパパレは、最後の直線であっさりクロノジェネシスに交わされると、一旦は抜き去ったかに見えたユニコーンライオンにも差し返されてしまいました。それでも4着カレンブーケドールに2馬身差をつけ、3着を死守したのは立派といえるでしょう」(競馬誌ライター)

 福永騎手は動画内でクロノジェネシスとカレンブーケドールの位置取りにも言及していた。クロノジェネシスはスタートが五分なら3番手につけると予想。一方のカレンブーケドールは前走(天皇賞・春)で長距離を使っている分、先行するには出していく必要があると話していたが、2頭の位置取りはまさにその通りとなった。

「クロノジェネシスは好スタートを切って道中3~4番手という理想の位置取りでした。一方、人気の一角だったカレンブーケドールは、スタートからなかなか行き脚がつかず、クロノジェネシスを見る形になってしまいました。カレンブーケドールに騎乗した戸崎圭太騎手としては前々で粘り込みたかったはずですが……」(同)

JRA福永祐一「神予告」で感謝の声が多数!? 宝塚記念(G1)キセキは敗戦もレース展開ズバリ、レイパパレ苦戦を的中させた騎手ならではの根拠とはの画像2

 なお、福永騎手は自身が騎乗するキセキについて、「五分のスタートを切る自信がある」と断言。理想の位置取りを聞かれると、「3番手」と話していた。実際はスタートでやや煽ってしまったが、道中は外目の3番手を追走。「正攻法の競馬が最も力を出し切れる」と話した通りの競馬を実行したが、直線伸び切れず5着に敗れた。

 レース後、この動画を視聴したファンからは、「さすが福永先生!」という称賛の声とともに「おかげで的中しました」という声もTwitterなどで見られた。今後も頭脳明晰な福永騎手の的確な分析は大いに参考となりそうだ。

(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

JRA福永祐一「神予告」で感謝の声が多数!? 宝塚記念(G1)キセキは敗戦もレース展開ズバリ、レイパパレ苦戦を的中させた騎手ならではの根拠とはのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客