GJ > 競馬ニュース > 小倉の川田将雅は「2回に1回」馬券に絡む!?  > 2ページ目
NEW

JRA小倉の川田将雅は「2回に1回」馬券に絡む!? 勝率は他騎手の複勝率をも凌駕、武豊にも負けない「競馬一族」のルーツを探る

【この記事のキーワード】, ,

 川田騎手が小倉のダート1700mに騎乗した例は、直近3年で31回。そのうち11勝で勝率は35.5%。また2着6回、3着1回で、複勝率は58.1%。6割近い割合で馬券に絡むのだから、小倉のダート戦に登場した川田騎手の馬券を買わない手はないだろう。

 ちなみにダート1000mは2回しか騎乗しておらず対象から外したが、それでも1勝をマーク。ここでも「2回に1回」は優勝している。川田騎手は九州の佐賀県出身ということもあり、小倉競馬場がある福岡県は隣県にあたる。地元での開催でより一層、気合が入るようだ。

 ところで、川田騎手が正真正銘の「競馬一家」で育ったことをご存知だろうか。

 父・孝好氏は、かつては南関東競馬の大井で騎手デビュー。現在まで現役を続ける的場文男騎手とは、同時期に競馬学校へ通った仲だという。騎手引退後は、佐賀競馬で調教師として活躍している。祖父・利美氏も、佐賀競馬場で調教師を務めて2000年に調教師を引退。

 この利美氏の父・川田若弥(かわだ・わかや)氏も、戦前の帝国競馬協会で騎手や調教師として活躍。かつての小倉競馬倶楽部に所属していたというから、「川田一家」の“ルーツ”は、やはり小倉競馬場にあるといえるだろう。

 この川田若弥という人物は、川田将雅騎手にとって曾祖父である。騎手デビューは今から100年以上前の1920年ごろ。なんと1日の騎乗で11戦11勝を記録したという“伝説”もあるから驚きだ。

 川田騎手に話を戻せば、その生涯成績で100回以上の騎乗数を数えた全国の競馬場の中で、勝率、連対率、複勝率の全ての数字でナンバーワンの成績を残しているのが、曾祖父も活躍した小倉競馬場。それだけに「川田一家」の“ルーツ”といえる小倉競馬場で、川田騎手が大活躍するのは、不思議なことではないのかもしれない。

 開幕週では早速、JRAレコード記録を樹立するなど、夏競馬でも絶好調の川田騎手。この夏の小倉競馬で、川田騎手がさらなる“伝説”を残すのか、ぜひとも注目したい。

(文=鈴木TKO)

<著者プロフィール>
野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。

JRA小倉の川田将雅は「2回に1回」馬券に絡む!? 勝率は他騎手の複勝率をも凌駕、武豊にも負けない「競馬一族」のルーツを探るのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……