GJ > 競馬ニュース > 戸崎圭太×堀宣行「2年7カ月」ぶりに再結成!?  > 2ページ目
NEW

JRA 戸崎圭太×堀宣行のコンビが「2年7カ月」ぶりに再結成!? 活躍を予感させるトレンド配合も後押し、来年のクラシック候補と挑む5年半ぶりの美酒

【この記事のキーワード】, , ,

 19年と20年、そして今年は前述のとおり現時点でゼロである。

 13年には100鞍もあった騎乗数が、年を追うごとに低下。特に14年から15年にかけての減り方は顕著だ。リアルインパクトでは安田記念(G1)も制し、蜜月と思われていたコンビに一体何があったのだろうか。

「15年にM.デムーロ騎手とC.ルメール騎手がJRAの通年免許を取得。堀厩舎はデムーロ騎手とコンビを組み、その年の皐月賞(G1)とダービーをドゥラメンテで制しました。それと同時にこれまでの主戦であった戸崎騎手の騎乗数は一気に減少しています。

しかし、今年に入って堀厩舎とデムーロ騎手の関係は一気に冷え込み、またコロナ禍の影響もあり、D.レーン騎手やR.ムーア騎手などの堀師が重用していた短期の外国人ジョッキーも来日が困難となりました。依頼できる騎手が極端に減ってしまったために、再び戸崎騎手がチャンスを手に入れたのかもしれません」(同)

 戸崎騎手と堀調教師といえばブレイク前のモーリスでもコンビを組み、ダービー卿CT(G3)を優勝。直線で見せた末脚に度肝を抜かれたファンも多いはずだ。再度このコンビが見られるとなれば、ファンにとっては嬉しい話なのではないだろうか。

 ぜひ5年半ぶりの美酒を、コリエンテスと共にあげられることを期待したい。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRA 戸崎圭太×堀宣行のコンビが「2年7カ月」ぶりに再結成!? 活躍を予感させるトレンド配合も後押し、来年のクラシック候補と挑む5年半ぶりの美酒のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  5. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  10. JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは