GJ > 競馬ニュース > M.デムーロも大絶賛 超大物が衝撃のデビュー!
NEW

JRA あまりの強さに「凄いね、馬なりでありえない」M.デムーロも大絶賛、「7馬身差」超大物が衝撃のデビュー! 注目2歳は武豊アルナシームだけじゃない

【この記事のキーワード】, ,

JRA 武豊アルナシームだけじゃない!? 「凄いね、馬なりでありえない」M.デムーロも驚きの大絶賛、スプリント戦で「7馬身差」超大物が衝撃のデビュー!の画像1

 7月に入り、6月に始まった2歳新馬戦もはや一ヶ月が経過したが、各地で期待馬が続々とデビュー。伝説の新馬戦になると噂されたダノンスコーピオン、今年のダービー馬シャフリヤールの近親アルナシームも武豊騎手を背に鮮烈なデビュー勝ちを飾った。

 いずれも前評判の高かった馬が期待に応えて勝利を挙げたが、先週の土曜福島でもまた1頭、新たなスター候補が登場した。

 それは福島5Rの2歳新馬でデビューしたウィリン(牝2、美浦・林徹厩舎)である。

 同馬はG1・6勝馬モーリスを世に送り出したスクリーンヒーロー産駒で、母の父はG1・3勝馬マンハッタンカフェという血統。M.デムーロ騎手を背に鮮烈なデビュー勝ちを飾った。

「一歩目が遅かったが、二の脚が速い。小さいけれどバランスのいい馬。すごいね。馬なりでありえないよ。折り合いも大丈夫だから、距離が延びてもいい」

 レース後のデムーロ騎手のコメントからも驚きが伝わるように、これまで多くの名馬に跨って来た名手ですら、その圧倒的な勝ちっぷりには衝撃を受けたようだ。

 13頭立てで行われた芝1200mのレース。2枠2番のウィリンはスタートで後手を踏んだものの、二の脚の速さですぐにリカバー。内から先頭を奪うとそのままマイペースの一人旅を決める。

 終始楽な手応えで最終コーナーを回ると、懸命に追いすがるライバルを尻目に、後続との差は広がるばかり。最後まで一発もムチを入れられることなく、馬なりで2着馬に7馬身の差をつけて押し切ってしまった。

「函館のアルナシーム、小倉のフィデルに注目が集まっていましたが、ウィリンの勝ち方も凄かったですよ。スプリント戦で7馬身差というのは、よほどスピードで抜けた存在でもなければ難しいです。それも馬なりでしたから、まるで追い切りでも見ているかのようなレースでした。

騎乗したデムーロ騎手が『ありえない』と言っているくらいですからね。今のところは気性も大人しく、折り合いに問題もなさそうです。次走はマイルで見てみたい馬です。次走でも圧勝するようなら、クラシック候補も夢ではないでしょう」(競馬記者)

 血統的にもスプリント色が強い訳ではないため、おそらく距離延長も問題ないだろう。デムーロ騎手が太鼓判を押したのも分かる話である。

 思い起こせば、クラシックを沸かせた「無敗の二冠馬」ミホノブルボンは中京の芝1000m、「幻の三冠馬」といわれたフジキセキも新潟の芝1200mでデビューした馬。ウィリン陣営もまだ距離についてはまだまだ試行錯誤の段階といえる。

 ひとつ気になる点があるとすれば、418キロでデビューしたように小柄なことか。

 だが、リスグラシューやラッキーライラック、グランアレグリアのように、デビュー時から古馬となって大幅に体重を増やして本格化した例もある。

 ウィリンは夏の新馬でありがちな一介の早熟馬で終わるのか、それとも来年のクラシックを期待される超大物となるのか。

 デムーロ騎手も舌を巻いた超大物の次走は見逃し厳禁だ。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRA あまりの強さに「凄いね、馬なりでありえない」M.デムーロも大絶賛、「7馬身差」超大物が衝撃のデビュー! 注目2歳は武豊アルナシームだけじゃないのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆