
ノースヒルズ所有馬がアイルランド重賞制覇から凱旋門賞(G1)へ! 昨年「スタンド観戦」した武豊騎手のパートナー候補に急浮上!?

現地時間8日、アイルランドのレパーズタウン競馬場で行われた芝2800mのスタネーラS(G3)。
ノースヒルズの前田幸治代表が所有するビリーヴインラブ(牝4歳、英・R.ヴァリアン厩舎)が、斤量63.5キロを背負いながらも直線で力強く伸び、2着馬に1馬身半差をつけて優勝した。勝ちタイムは3分3秒52。
前田オーナーは「強い競馬をしてくれました。凱旋門賞(G1)までにもう1戦、挟むと思います」と『スポニチ』の取材に対しコメント。今年の天皇賞・春(G1)で2着だったディープボンドとともに、ノースヒルズの所有馬は凱旋門賞に2頭出しの可能性が浮上している。
なお、手綱を執ったアイルランドのR.ウィーラン騎手は、今回がテン乗り。ビリーヴインラブはこれまで13戦を消化しているものの、最も多く手綱を執ったのはA.アッゼニ騎手の4鞍で、特に主戦といえるようなジョッキーはまだ存在していないようだ。
ノースヒルズ所有馬の過去の凱旋門賞挑戦を鑑みると、ビリーヴインラブの新パートナーとして武豊騎手が迎えられる可能性もあるかもしれない。
これまでにノースヒルズの所有馬は2013年キズナ、18年クリンチャーで2度、凱旋門賞に挑戦しており、鞍上はどちらも武豊騎手だった。ちなみに着順はキズナが4着でクリンチャーが17着である。
特にクリンチャーで挑戦する際、前田オーナーは「日本馬が初めて凱旋門賞を勝つなら日本人ジョッキーで。それも第一人者の武豊騎手で勝てたら最高だと思っています」と話しており、実際にクリンチャーの凱旋門賞挑戦が決まると、それまで一度も手綱を執ったことのなかった武豊騎手を鞍上に指名したほどの徹底ぶりである。
厳密に言えばビリーヴインラブは日本馬ではないが、前田オーナーに“武豊騎手で勝てたら最高”という思いがあれば、武豊騎手に本番を託す可能性もあるのではないだろうか。
一方で武豊騎手は、懇意にしているオーナー、キーファーズの共同所有馬であるブルームが、現地時間4日にフランスのサンクルー大賞(G1)を制覇。現地メディアによると秋の最大目標に凱旋門賞を掲げているようだ。
「武豊騎手は一昨年の凱旋門賞にブルームで参戦する予定でしたが、体調不良のため出走回避。昨年はブルームと同じくキーファーズが共同所有するジャパンで出走予定でしたが、禁止薬物の陽性反応で直前に出走取消となっています。
今年はブルームとともに参戦する可能性が高いと見られますが、昨年の例から直前まで何が起こるか分からないため、ビリーヴインラブのような騎乗候補となり得そうな馬は1頭でも多くいたほうがいいと思われます」(競馬記者)
昨年は現地入りまでしたものの、まさかのスタンド観戦となってしまった武豊騎手。前田オーナーの所有馬であるビリーヴインラブが、あの悲劇を繰り返さないための力強い味方となってくれるかもしれない。(文=冨樫某)
<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。
PICK UP
Ranking
11:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRA 福永祐一「人為的に変える必要がある」クロノジェネシス凱旋門賞直行に助言!? 「特にディープインパクトの子供は……」日本馬と欧州馬の決定的な違いとは
「日本人侮辱発言」FCバルサ・Aグリーズマン「馬主」として所有馬を凱旋門賞(G1)登録……クロノジェネシスのライバル候補はオルフェーヴルを絶望させた名牝と同配合
キーファーズ所有馬ブルームのG1制覇で武豊とコンビ濃厚か!? クロノジェネシスらJRA勢「悲願」の凱旋門賞(G1)制覇に難敵出現
JRA C.ルメール「棚ぼた」クロノジェネシスで続投アピールも期待薄!? 北村友一効果で宝塚記念(G1)7連敗阻止に成功も……、母国フランスこそが真の鬼門か
女王クロノジェネシス凱旋門賞「鞍上」の行方は? 安藤勝己氏も絶賛、C.ルメールが宝塚記念で示した「無言のアピール」とは