
JRAの20歳騎手が「直線1000mの常識」に一石! アンカツ「立役者は菅原明」1番人気9年連続連対「最も堅い夏重賞」アイビスサマーダッシュ(G3)に新風
二十歳の若武者がファンの度肝を抜いた。
25日、新潟競馬場で行われた真夏の名物レース・アイビスサマーダッシュ(G3)は、1番人気のオールアットワンス(牝3歳、美浦・中舘英二厩舎)が嬉しい重賞初制覇。現役屈指の千直マイスター・ライオンボスが3/4馬身差の2着と面目を保った。
1、2番人気が、そのまま1、2着になった今年のアイビスサマーダッシュ。これで1番人気は9年連続となる連対。過去10年で7勝2着2回というJRAでも屈指の堅い重賞になりつつある。
だが、そんな風潮に“新風”を吹き込んだのが、14番人気ながら3着に激走したバカラクイーン(牝5歳、美浦・武井亮厩舎)と菅原明良騎手だ。
毎年、外枠が圧倒的に有利といわれているアイビスサマーダッシュにおいて、大外から最も離れた1枠1番という「最悪の枠」を引いてしまったバカラクイーンは、はっきり言って望み薄と思われていた。実際に過去10年で1枠が馬券に絡んだことは1度もなく、だからこそ単勝130倍という低評価に留まっていたのだ。
しかし、そんな絶望的な状況を逆手に取ったのが、菅原明騎手の神騎乗だ。
直線1000mのゲートが開くと、各馬が外ラチを目指して突進するアイビスサマーダッシュお馴染みの展開。60秒以下で決着する電撃戦だけに、序盤のポジション取りが大きく結果を左右する見応えのあるシーンだ。
だが、ここで1頭だけ逆方向に突進したのがバカラクイーンと菅原明騎手だった。我関せずと言わんばかりに内を目指して飛び出したバカラクイーンは、そのまま内ラチ沿いを“独走”。結局、オールアットワンス、ライオンボスら人気勢に次ぐ3着に粘り込んで見せた。
「3着とはいえ、まさか粘り込んでしまうとは……びっくりしましたね。新潟千直で各馬が外ラチを目指して走る理由は、主に2つあります。1つ目は、ほぼ誰も走っていない絶好の馬場を走れること。もう1つがラチを頼りにできるということです。
ただ、このアイビスサマーダッシュは新潟開催の開幕週。つまり最内の馬場コンディションでも、大外とそこまで差はありませんし、内ラチ沿いまで行けばラチを頼りに走ることもできます。
ましてやバカラクイーンの1枠1番は内ラチから最も近いところと、斜めに走る距離のロスも少ない。レース後に菅原明騎手が『内枠だったので無理に外に出さず、ラチ沿いを通ろうという指示』と話した通り、まさに陣営の作戦勝ち。これは今後のアイビスサマーダッシュの騎乗にも一石を投じる“神騎乗”だったのではないでしょうか。お見事でした」(競馬記者)
この菅原明騎手の騎乗は、ネット上の競馬ファンもSNSや掲示板を通じて「これはお見事」「こんな作戦もあるのか!」「先入観に左右されないファインプレー」「今後は内枠でも希望あるな」など大絶賛。
一方で、14番人気の人気薄だっただけに「バカラクイーンのせいで馬券ハズレたけど、これは納得」「買ってなかったけど満足した」と馬券が外れたファンまで思わず唸ってしまうほど。中には「この新技を『SUGAWARA』と名付けよう」と盛り上がる東京五輪と掛けたコメントも。 “新技認定”を受けるほど画期的な騎乗だったということなのだろう。
また、この騎乗は元JRA騎手の安藤勝己氏も自身のTwitterで「それよりもレースの立役者は菅原明。バカラクイーンはあの進路で(3)着に残したからこそ価値がある」と絶賛している。
「1頭で気分よく行けたのもあるし、持ち時計もありましたから。力を出せたと思います」
レース後の菅原明騎手は、まさに“してやったり”といったところか。今年3月で二十歳になったばかりの若武者が「千直の常識」に一石を投じて見せた。
(文=銀シャリ松岡)
<著者プロフィール>
天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「1日1菅原」15週連続で馬券圏内に顔を出す菅原明良!? 馬券に絡まなかったのはわずか2日、100勝達成はまだまだ「通過点」
JRA「関東の有望株」は横山武史だけじゃない!? 先輩騎手の厳しい当たりにも怯まない若き勝負師の顔、「脱臼」古川奈穂にもフォロー…… 夏の菅原明良に飛躍の予感
JRA東京新聞杯(G3)「花の35期生」菅原明良が重賞初制覇! 一方、世代筆頭格の「アノ騎手」は5番人気10着で重賞44連敗の泥沼……
JRA「合計68.4馬身差」超ハイペースでライバル置き去りデビュー! 高橋康之調教師「調教から底知れない走りをしていた」ダイワメジャー産駒「最後の大物」出現か
JRA【クイーンS(G3)展望】五輪開催が波乱の要因に!? 「ディープインパクト産駒」マジックキャッスル、テルツェット、ジェンティルドンナ妹は苦戦必至か