
JRA「1日1菅原」15週連続で馬券圏内に顔を出す菅原明良!? 馬券に絡まなかったのはわずか2日、100勝達成はまだまだ「通過点」

鮮やかなメモリアル勝利だった。
先週の土曜福島5Rの新馬戦で、セプテンベル(牝2歳、美浦・武井亮厩舎)に騎乗した菅原明良騎手。
スタートして先手を奪い切ると、道中もそのまま先頭をキープ。絶妙のペース配分でレースを支配しながら1着でゴールを駆け抜け、現役97人目のJRA通算100勝を達成した。
レース後は「調教から気性が前向きで、行けるならハナへと考えていました」と冷静にコメント。単勝オッズ15.6倍の4番人気だった。
同レースには、単勝1.4倍の断然人気を集めた戸崎圭太騎手が騎乗したマジカルキュートが出走。菅原明騎手が「目標」と公言する先輩騎手を退けた勝利は、記録にも記憶にも残る勝利だろう。
翌日の日曜も3Rで勝利を挙げた菅原明騎手。これで通算101勝となり、見習騎手も卒業した。
当日は9鞍に騎乗して1着1回、2着3回、3着1回と好成績をマーク。このうちの2着3回は、10Rから12Rの後半3レースで記録したもの。当日メインの福島テレビオープンなど、注目度の高いレースでしっかりと馬券圏内に絡んだ乗れる若手を“信頼できる”と感じた競馬ファンも多かったのではないだろうか。
その信頼感は、やはり記録に裏付けられていた。
実はここ3ヶ月間の、菅原明騎手の馬券に絡む安定感は特筆モノ。週単位でみると、4月11日の週から7月18日の週まで、実に15週連続で土・日のうち両日、またはどちらかで必ず馬券圏内に絡む好騎乗を見せた。つまり4月11日の週以降は毎週必ず、馬券圏内に顔を出しているのだ。
基本的に競馬開催は、毎週土・日の2日間で行われる。先述の4月11日の週から先週まで、日単位ではちょうど30日間になる。そのうち、菅原明騎手が馬券圏内に絡まなかったのは、5月30日と7月10日のたった2日間だけだった。週単位ではなく日単位でみても、馬券圏内に絡まなかった日はわずか2日だけというから驚きだ。
ほぼ1日に1回、馬券に絡む菅原明騎手。馬券を買う競馬ファンにとって、心強い存在であることは間違いない。事実、ネット上では1日のうち必ず1回は馬券圏内に顔を出すことから、「1日1菅原」なる“競馬格言”まで飛び出している。
デビュー3年目の菅原明騎手だが、同期には岩田望来騎手や団野大成騎手、斎藤新騎手、亀田温心騎手ら将来を嘱望されるライバルも多い。
同期内で見習騎手を卒業したのは、岩田望、団野両騎手に次いで3人目。以下、斎藤新騎手が93勝、亀田騎手が72勝で卒業を目指しているなか、菅原明騎手は来週から平場の負担重量−1キロがなくなり、減量特典もなくなる。
ひと足先に、昨年10月11日に地方成績もあわせて101勝を突破した岩田望騎手を例にすると、減量特典を失った直後は、やはり苦戦する傾向がみえる。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは