GJ > 競馬ニュース > 「単勝1.1倍」川田将雅が演じた大失態!?
NEW

JRA「16年ぶり」川田将雅が演じた大失態!? 「絶対に負けられない」単勝1.1倍を襲った3つの想定外にファンから怒りと諦めの声

【この記事のキーワード】, ,
JRA「単勝1.1倍」川田将雅が演じた大失態!? 「絶対に負けられない」大本命馬を襲った3つの想定外にファンから怒りと諦めの声の画像1
永野猛蔵騎手 撮影:Ruriko.I

 12日、中山競馬場で行われた7Rの3歳上1勝クラスは、新人・永野猛蔵騎手が騎乗したアドマイヤチャチャが勝利した。

 道中でハナに立ったフジマサディープを交わして先頭を奪うと、そのまま後続の追撃を凌いでの押し切り。13着に惨敗した前走から巻き返しに成功した。前の馬が止まりにくい開幕週の馬場を味方につけた永野騎手の好判断も光ったレースだった。

 これに対し、絶対に落とせない一戦で失態を演じてしまったのが、川田将雅騎手とボーデン(牡3、美浦・岩戸孝樹厩舎)のコンビだ。

 ボーデンは、1月30日に行われた東京の3歳未勝利(芝1800m)で、JRA未勝利戦史上最速と1分45秒2をマークした実力馬。2着に6馬身差をつける圧勝に加え、母系にエアグルーヴがいる血統的背景からクラシック候補ともいわれた逸材である。

 スプリングS(G2)で3着に入るもその後、右後肢にフレグモーネを発症していることが判明し、登録していた皐月賞(G1)を回避。1番人気に推された前走のラジオNIKKEI賞(G3)で6着と敗れ、復活を期待されていた。

 近走の敗戦は、重賞ということで情状酌量の余地もあっただけに、メンバーが一気に弱化した1勝クラスとなれば、1.1倍の断然人気を集めたのも無理はないだろう。

 それだけに、“勝って当然”のレースを敗れてしまったことは、陣営としても大誤算だったに違いない。

JRA「単勝1.1倍」川田将雅が演じた大失態!? 「絶対に負けられない」大本命馬を襲った3つの想定外にファンから怒りと諦めの声の画像2

 14頭立て芝1600mのレース。ゲートが開いてすぐ、腰を落とすような格好でスタートしたボーデンは、後方4番手からの苦しい位置取りを強いられた。これには鞍上の川田騎手も後ろ過ぎると判断したのか、徐々にポジションを押し上げて中団まで進出する。

 距離のロスが少ない内からスルスルと上がっていったボーデン。このまま最短距離でリカバリーしたいところだったが、ここで誤算があった。最終コーナーを待たずにバテたフジマサディープが下がり始め、ボーデンは進路変更を余儀なくなされたのだ。

 これにより、追い出しがワンテンポ遅れたボーデンは懸命に追い上げを図ったものの、ようやくエンジンが掛かった頃には時すでに遅し。勝ち馬だけでなく、3着馬すら捉えられない4着での入線となった。

「まず一つは、スタートで後手を踏んだことが大きかったです。二つ目は、勝負所での進路変更。三つ目は、マイルへの距離短縮でしょうか。

 ただ、本当に強い馬なら少々の不利は跳ねのけても勝ってしまうだけの力があります。結果的にボーデンは過剰人気だったというしかなさそうです」(競馬記者)

 圧倒的1番人気の敗戦に、ネットの掲示板やSNSでは「なにやってるんだ!」「いや、これは馬が弱かった」など、一部のファンから川田騎手の騎乗を責める声や諦めの声も出ていたが、馬券圏内にも入れなかった走りに、“負けて強しだった”のかと問われると微妙なところ。

 未勝利戦を除くと、JRAで単勝1.0~1.1倍の馬が4着以下に敗れたのは、2005年4月2日の阪神8R(4歳上500万下)アドマイヤレオンが6着に敗れて以来とのこと。今回の敗戦には、16年5ヶ月ぶりというオマケまでついた。

 スパっと切れる脚も見られなかっただけに、ボーデンの次走はもう少し距離が長い方がいいのかもしれない。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRA「16年ぶり」川田将雅が演じた大失態!? 「絶対に負けられない」単勝1.1倍を襲った3つの想定外にファンから怒りと諦めの声のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬