
JRA 戸崎圭太「終始手応えが良くなかった」エクランドールの陰であの「超良血」が惨敗…… 母は中距離G1で活躍も、今後は別路線にシフトか
先週11日に行われた秋華賞トライアル・紫苑S(G3)は、2番人気のファインルージュが優勝した。11着に敗れたオークス(G1)以来のコンビとなったが、直線で力強く抜け出しての快勝。不安視されていた芝2000mの距離も克服し、好発進を見せた。
一方、C.ルメール騎手とのコンビで1番人気に推されたエクランドールは、後方のまま17着と大敗。G1・3勝馬フィエールマンの全妹が、まさかのブービーに敗れたことで、ショックを受けたファンも多かったかもしれない。
しかし、そんなエクランドールを唯一下回る18着の最下位と大惨敗を喫してしまったのが、母にG1・3勝のスイープトウショウを持つ良血馬クリーンスイープ(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)である。
父は先月31日、9歳の若さで惜しくもこの世を去った二冠馬ドゥラメンテ。母は2004年の秋華賞(G1)を制している超良血だ。ここまで4戦2勝、2着2回の連対率100%という成績もあり、8番人気の伏兵とはいえ侮れない存在だった。
8枠16番から果敢に先行し、向こう正面では3番手をキープしたクリーンスイープ。開幕週で前が残る競馬が続いていたこともあって、鞍上・戸崎圭太騎手の先行策は悪くないようにも思われた。
だが、3コーナーを過ぎると先行集団でいち早く鞍上の手が動き始め、左ステッキも一発。戸崎騎手の叱咤激励に反し、伸びる気配は見られず。4コーナーでは外から進出してきたファインルージュと接触してしまう。その影響もあってか、直線に入るとズルズルと下がって、最後はシンガリで入線した。
「結果的には前を追いかけすぎたかもしれません。紫苑Sの1000m通過は59秒7。それなりにペースが流れたため、差し・追い込みでの決着となりました。クリーンスイープは終始外目を追走していたこともあってか、4コーナーではお釣りがなくなってしまった印象です」(競馬誌ライター)
クリーンスイープは前走、7月に行われた福島の1勝クラスを快勝。一時は母仔での秋華賞制覇も期待されたが、今回の大敗で夢は完全に潰えてしまったかもしれない。
戸崎騎手はレース後、「終始手応えが良くなかった」とコメントしており、もしかすると問題があったのはデキの方か。体質が強い方でもないと思われるだけに、今後、尾を引くような敗戦にならないかも心配されるところである。
これに対し、一部のファンは今回の敗戦をある程度、想定の範囲内と考えていたようだ。
SNSやネットの掲示板では、「シンプルに力負け」「自己条件からやり直しましょう」「これからの彼女に期待したいです」などの前向きなコメントが付いている。まだキャリアの浅い同馬にとって、今回の重賞挑戦は時期尚早、ある意味納得の敗戦であったと捉えているようにも受け取れる。
「スイープトウショウは現役時、主にマイルから中距離戦線で活躍しましたが、気性的な問題もあるのか、産駒の実績は1800m以下に集中しています。クリーンスイープも今後は短距離にシフトしていくかもしれませんね」(同)
クリーンスイープの兄であるスイーズドリームスは、6歳にしてオープン入りを決めているように、もともと奥手の血統でもある。今回の紫苑Sでの大敗は残念だったが、しっかりと立て直しを図り、次走からの巻き返しに期待したいところである。
(文=冨樫某)
<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA モーリス産駒が「切れない」イメージ一変! 第2世代は上がり「最速」を連発、夏を越したルペルカーリアは偉大な兄に急接近か
JRA C.ルメール泥沼「9連敗」から豹変の面目躍如!? 「勝率5割」で有言実行の勝ち星量産、リーディングジョッキーの低迷に“北海道縛り”の影響も
JRA 福永祐一「申し訳ないです」本人も認めた致命的判断ミス、“自業自得”の「前が壁」にファンから非難轟々!?
「上がり33秒台」ディープボンドの切れ味にファンも困惑!? 「逃げたのは私」C.デムーロが引き出した新味、高速馬場の日本ではなく“重いはず”の欧州で披露はなぜなのか
JRA 中山最終レースで「意味深」な名前の馬が勝利!?所有馬に個性的なネーミング揃いのオーナーの本業は……