JRA阪神JF(G1)あの武豊も達成できなかった「過去2人」だけの快挙!? 新進気鋭の若手騎手が挑む「穴男」襲名
12日に行われる2歳女王決定戦・阪神JF(G1)。2年前はレシステンシア、昨年はソダシが優勝し、2年連続で無敗馬が誕生している。このレースをあえて出走馬ではなく騎手に注目するなら、記念すべきG1初騎乗を迎える”若武者”にスポットを当てたい。それは若干19歳の泉谷楓真騎手だ。
6日現在、43勝をマークしているデビュー2年目のホープは、ルーキー時代の昨年19勝を大きく更新中。G1初騎乗となる阪神JFでコンビを組むナムラリコリスはデビュー以来、全レースに騎乗しているパートナーだ。
札幌で行われた新馬戦こそ、レコード勝ちしたポメランチェの2着に終わったものの、函館に舞台を移して未勝利戦を脱出。次走の函館2歳S(G3)も連勝して、人馬共に初の重賞制覇を果たした。
世代一番乗りで重賞勝ちを収めたナムラリコリスと、こちらも同期一番乗りで重賞勝利を挙げた泉谷騎手。本人は「(自身6度目の挑戦で)初重賞を取るまでに少し時間がかかってしまった」と語っているが、重賞を勝てないまま現役を引退するジョッキーもいる中で、若手騎手が達成した点は、賞賛すべきだろう。
競馬界の第一人者である武豊騎手はデビュー2年目の19歳の時に出走した1988年の菊花賞(G1)で、記念すべきG1初勝利を記録。スーパークリークに騎乗して、JRA史上最年少クラシック制覇を遂げた。他方でG1初騎乗となると、実は初勝利からちょうど1年前の同じ菊花賞でのこと。レオテンザンで出走して、6着という記録が残っている。
レジェンド・武豊騎手も成し得なかった「G1初騎乗初勝利」の”快挙”を達成しているジョッキーは、過去に2人のみ。平地と障害レースで活躍する二刀流・熊沢重文騎手と、人気薄の馬で穴馬券を演出することでお馴染みの江田照男騎手だ。
熊沢騎手は1988年にコスモドリームに騎乗したオークス(G1)で”快挙”を達成しているが、江田騎手がG1初騎乗を果たしたのは、91年の天皇賞・秋(G1)。デビュー2年目、プレクラスニーとのコンビで出走し、武豊騎手が騎乗するメジロマックイーンに6馬身もの大差をつけられ、ゴールでの通過順位は2着に終わった。
ところがレース後、1着に入線した武豊騎手に進路妨害の判定が下されて18着に降着。つまり江田騎手は繰り上がりで勝利を収め、想定外の「G1初騎乗初勝利」を達成したのだった。
江田騎手といえば「穴男」。デビュー2年目のこの一件で、強靱なメンタルが鍛えられたのか定かではないが、後の98年には障害レース帰りのテンジンショウグンで日経賞(G2)を制して重賞レースの馬連最高配当(当時)となる21万3370円を演出している。
ほかにも2000年のスプリンターズS(G1)では16頭立て最低人気のダイタクヤマトで逃げ切り勝ちして、単勝は2万5750円。01年有馬記念(G1)でも13番人気アメリカンボスで2着となり、年末の大一番でも大波乱を演出した。
ちなみにもうひとりの「G1初騎乗初勝利」達成者の熊沢騎手も、91年の有馬記念では14番人気ダイユウサクで勝利するなど、数々の穴馬券を生み出している「穴男」だ。
泉谷騎手に話を戻せば、阪神JFから6日後の今月18日で、ちょうど20歳の誕生日を迎えることになる。果たして”若武者”は、10代最後の挑戦で武豊騎手も達成できなかった「G1初騎乗初勝利」の快挙を達成して、歴代の「穴男」たちと肩を並べることができるか。ナムラリコリスとのコンビに注目したい。
(文=鈴木TKO)
<著者プロフィール> 野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。
PICK UP
Ranking
5:30更新- JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
関連記事
JRA阪神JF(G1)ステルナティーアは「捨てるな」より捨てるが正解!? C.ルメール満点ジャッジも拭えぬレースレベルへの疑問
JRA阪神JF(G1)武豊「ダービーへ行きましょう」力強さに股間を覗き見?ウォーターナビレラに懸かる最強牝馬候補の「後継」ミッション!
JRA阪神JF(G1)武豊「26年未勝利」はウォーターナビレラに大誤算!? 最後の勝利は3戦連続レコードで制した天才少女
JRA 阪神JF(G1)ウォーターナビレラの敵は「空気の読めない」兄弟!? 武豊の快挙を続々阻止する「豊キラー」
JRA横山典弘「栗東滞在」効果で“やる気”もアップ!? 阪神JF(G1)1勝馬で挑む27年連続重賞制覇に抽選突破が条件も「新馬としては言うことない」