GJ > 競馬ニュース > 武豊「前が壁」2発にファンからブーイングの嵐!? 「メモリアル4500勝&レコード勝ち」固め打ちも…
NEW

JRA武豊「前が壁」2発にファンからブーイングの嵐!?「メモリアル4500勝&レコード勝ち」固め打ちも…

【この記事のキーワード】, ,
JRA武豊「前が壁」2発にファンからブーイングの嵐!? 「メモリアル4500勝&レコード勝ち」固め打ちも…の画像1
武豊騎手

 18日、中京競馬場では中京2歳S(OP)が行われ、武豊騎手騎乗の2番人気ジャングロ(牡2歳、栗東・森秀行厩舎)が勝利した。好スタートからハナを奪うと、直線でも脚色は衰えず、そのまま逃げ切り。勝ち時計1分8秒4は2歳コースレコードのおまけ付きだった。

「スタートが速くて、道中も良いリズムでした。最後もうひと伸びしていて強かったです。短距離で良さが活きました」

 レース後の武豊騎手のコメント通り、前走ベゴニア賞(1勝クラス)から2ハロンの距離短縮がプラスに働いた。管理する森師は次走について明言しなかったが、先日引退したモズスーパーフレアのような快速逃げ馬として、今後のスプリント界を牽引してくれる……。そんな思いを抱いたファンもいたのではないだろうか。

 また、この日の武豊騎手は8Rの1勝クラス(ダート1800m)をメイショウミカワ(牡3歳、栗東・南井克巳厩舎)で勝利。これは中央・地方・海外を合わせて自身4500勝目という区切りの1勝だった。

 4番人気ウォーターナビレラを3着に導いた先週の阪神JF(G1)に続き、武豊騎手は好調を維持しているといっていいだろう。

 ただ、そんな武豊騎手だが、この日は全てがうまくいったわけではなく、ネット上のファンからブーイングを浴びる場面もあったようだ。

 最初は7Rの1勝クラス(芝1400m)、3番人気ナンヨーアイボリー(牝3歳、栗東・松永幹夫厩舎)に騎乗した一戦だ。2週間前の同条件でクビ差の2着に入っていた実力馬は、2年目の泉谷楓真騎手からの乗り替わりで、当然勝利が期待されたのだが……。

 スタートでやや後方に置かれたナンヨーアイボリーは、後方で脚を溜め、道中はインを追走した。4コーナーを回って直線を向くと、武豊騎手は最内を選択。手応えは抜群に見えたが、前にはズラッと先行集団が壁となって立ちはだかっていた。

 武豊騎手は急ブレーキをかけ、行き場を失うと外を通っていた後続各馬が一気に加速。徐々に外目に進路を移した武豊騎手は、ようやく馬場の真ん中に進路を見つけたがゴール前100mを切ったところだった。結果は18頭立ての16着。不完全燃焼の一戦となった。

 この騎乗には、「前壁で終戦」「インは渋滞ですよ」など、ネット上のファンからはSNSや掲示板を通じてため息が漏れていた。

 その次のレースで4500勝のメモリアル勝利を達成した武豊騎手だったが、その後再びファンが憤る騎乗を披露してしまう。

 この日2度目の“地獄”を味わったのは、1番人気のレベランス(牡3歳、栗東・須貝尚介厩舎)に騎乗した9Rの1勝クラス(芝2200m)だった。

 ナンヨーアイボリーと同じくテン乗りで臨んだ武豊騎手は、ここでもやはりスタートでやや後れを取ると、またも後方で競馬を進めた。向正面では外に出したい素振りも見せたが、今度は外が壁となり、馬群に包まれたまま後方2番手で4コーナーを迎えた。

 武豊騎手は再び直線で内に進路を取ったが、またも前が塞がり減速。まるで7Rのリプレーを見ているような直線となったが、今度は残り200mを切ったあたりで前が開いた。最後は必死に右ムチを振るった武豊騎手にレベランスは呼応し、辛うじて3着に入線した。

 この騎乗にも馬券を買っていたとみられる一部のファンが憤慨。「また包まれて終わりかよ」「これは叩かれても仕方ない」と容赦ない言葉が飛び交った。

「この日は2勝を挙げた武豊騎手ですが、裏開催の中京で比較的騎乗馬には恵まれていました。7Rは残念な騎乗でしたが、9Rは馬券には絡んだので、最低限の仕事はこなしたと思います。競馬なので、こういう日もあるでしょう」(競馬誌ライター)

 武豊騎手はメモリアル勝利とレコード勝ちを収める“天国”も味わったが、人気馬で“地獄”も味わう日となってしまった。19日にはドウデュースで悲願の朝日杯FS(G1)制覇を狙う。一体どちらの武豊騎手が顔をのぞかせるだろうか。

(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

JRA武豊「前が壁」2発にファンからブーイングの嵐!?「メモリアル4500勝&レコード勝ち」固め打ちも…のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客