GJ > 競馬ニュース > 朝日杯FS(G1)新鋭馬主の“ビギナーズラック”再び!? 今年G1制覇にあと一歩まで迫った人気薄たちと被る「あの馬」
NEW

JRA朝日杯FS(G1)新鋭馬主の“ビギナーズラック”再び!? 今年G1制覇にあと一歩まで迫った人気薄たちと被る「あの馬」

JRA朝日杯FS(G1)新鋭馬主のビギナーズラック再び!? 今年G1制覇にあと一歩まで迫った人気薄たちと被る「あの馬」の画像1

 19日、阪神競馬場では2歳マイル王を決める朝日杯FS(G1)が行われる。出走15頭中5頭が前走で逃げの手を打っており、ハナ争いにも注目が集まる。

 前走逃げた5頭のうち、オタルエバー(牡2歳、栗東・中竹和也厩舎)は全4レースでハナを切っており、今回も展開のカギを握る。直線の長い新潟1600mで2度、そして東京1400mと阪神1400mで全て3着以内と大崩れしておらず、逃げたときの粘り腰にも期待できそうだ。

 ただし、陣営は「前半しっかり我慢して走ってくれれば」とコメントしており、他に行く馬がいれば、無理に逃げることはしない可能性もあるだろう。

 デビュー以来、オタルエバーの課題とされてきたのが強すぎる前進気勢だ。中竹調教師も「使われつつ前進する真面目な意欲の旺盛さが出て、幼さの多い走りのここ3走」と課題を挙げ、「前進する意欲を和らげるため、障害飛越を取り入れたり、ハミを替えたりと出来ることは何でもやりました」と、G1挑戦に向けて対策してきたことを明かしている。

 その効果もあってか、4戦中3戦で鞍上を務めている幸英明騎手も「操縦性が高まって乗りやすくなった」とコメントするなど手応えを感じている様子だったという。

 15日の最終追い切りでは、その幸騎手を背に栗東坂路で52秒2-11秒9の好タイムをマーク。未対戦の強敵もいるが、上位人気が予想されるセリフォスとは新潟2歳S(G3)で0秒3差の3着と、大きくは負けていない。

 また中竹調教師と幸騎手のコンビは先月のエリザベス女王杯(G1)を制したアカイイトと同じだ。今回も我々をアッと驚かせる大駆けに期待したい。

 そんなオタルエバーを所有するのは住谷幾久子氏。同オーナーにとっては初めて所有する愛馬で、今のところ唯一のJRA登録馬でもある。

 昨年のセレクトセールで、当時1歳のオタルエバーを4510万円(税込み)で落札。いきなり新馬戦に勝利し、4戦で獲得した賞金額はすでに3000万円近くに上っている。もし今回3着以内に入れば、落札額を早くも回収できる見込みだ。

 初めての所有馬がデビュー5戦目でG1挑戦という幸先いいスタートを切った住谷オーナー。“ビギナーズラック”というのはおこがましいが、今年は同じような強運オーナーが目立った1年でもあった。

JRA朝日杯FS(G1)新鋭馬主のビギナーズラック再び!? 今年G1制覇にあと一歩まで迫った人気薄たちと被る「あの馬」の画像2
ファインルージュ 撮影:Ruriko.I

 今年1月のフェアリーS(G3)を制したファインルージュは、桜花賞(G1)3着、秋華賞(G1)でも2着と世代牝馬屈指の実力を見せた。所有する六井元一オーナーにとっては唯一の愛馬でもある。他にも井内康之氏が初めて所有したラブリイユアアイズは、先週の阪神JF(G1)で2着に入っている。

「クラブ馬への出資(いわゆる一口馬主)を含めて、馬主をやっている方は1勝することの難しさを知っていると思います。初めての所有馬がG1に出走するというだけでもすごいことです。

有名なところでは『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)で注目を集めている藤田晋オーナーも、馬主デビューから快進撃を続けている方の1人。ドーブネが出走する今回の朝日杯FSでは、住谷オーナーと同じく初のG1挑戦を迎えます。

ファインルージュもラブリイユアアイズも、もう少しでG1制覇という走りを見せました。今週も住谷オーナーがこの流れを受け継ぐかもしれませんね」(競馬記者)

 奇しくもファインルージュとラブリイユアアイズの初G1は8番人気での好走だった。同じような人気が予想されるオタルエバー。今週も新鋭オーナーの“ビギナーズラック”は炸裂するか。

(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

JRA朝日杯FS(G1)新鋭馬主の“ビギナーズラック”再び!? 今年G1制覇にあと一歩まで迫った人気薄たちと被る「あの馬」のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客