GJ > 競馬ニュース > 朝日杯FS(G1)ジオグリフの敵は「己自身」!? ハーツクライ、クリソベリルも悩まされた「重病」とは
NEW

JRA 朝日杯FS(G1)ジオグリフの敵は「己自身」!? ハーツクライ、クリソベリルも悩まされた「重病」とは

ジオグリフ JBISサーチより

 19日、阪神競馬場では2歳G1の第2弾目にあたる朝日杯FSが行われる。

 今秋行われてきたG1・9レースのうち、先月のエリザベス女王杯を除く8レースで1~4番人気の馬が制している。そのため、今回の朝日杯も人気の優勝を想定するのが得策かもしれない。

 『netkeiba.com』の単勝予想オッズによると、単勝1.9倍のセリフォスと単勝2.8倍のジオグリフが人気を分け合い、少し離された3番人気に単勝6.7倍のダノンスコーピオンが続いている。想定オッズの段階とはいえ、順当決着の多い今秋の傾向からセリフォスとジオグリフには歓迎だろう。

 下馬評でセリフォスがリードしている点としては、不安要素の少なさが挙げられる。セリフォスはデビュー戦から一貫してマイルを使われ続けてきた、いわばマイルのスペシャリストだ。今回と同じ舞台のデイリー杯2歳S(G2)もロスがありながら、完勝しており、鞍上も経験豊富なC.デムーロ騎手へ替わるなど歓迎材料が多い。

 対するジオグリフは、今回が初めてのマイル戦。デビュー2戦続けて1ハロン長い1800mを使われていたため、距離の不安はないが、マイルの速いペースへ対応できるかが鍵になるだろう。そして、何よりジオグリフはデビュー前の段階から「喉鳴り」であることが同馬を所有する「サンデーレーシング」から公表されている。

 喉鳴りは別名「喘鳴症」とも呼ばれる馬の病気の一種だ。喉頭部を支配する神経の麻痺や呼吸器の感染症により、喉頭口が狭くなり、呼吸のたびに「ヒュウヒュウ」「ゼイゼイ」といった音を発する。

 馬は鼻でしか呼吸をしないため、鼻と直結している喉は呼吸をする上で大事な役割を果たしている。それゆえ、喉鳴りになると、運動時に充分な呼吸ができず、競走能力に影響を及ぼす。

 この手の話でよく挙がるのが、セリフォスの父であるダイワメジャーだ。同馬は皐月賞(G1)を優勝するも、その後抱えていた喉鳴りの影響で成績が低迷。3歳の11月に手術で治療すると、引退する6歳までにG1を4勝する活躍を見せた。

 しかし、ダイワメジャーの例は稀で、多くの馬は術後も目立った活躍が出来ていないことが多い。また、術後合併症を発症するケースもあるため、必ずしも手術を行えばいいわけでない。

 原因などメカニズムについては不明点が多く、ハーツクライやクリソベリル、ゴールドアリュールといった過去の名馬も喉鳴りが原因で引退している。

 ジオグリフの場合はデビュー2戦とも圧巻のパフォーマンスを見せているため、これまでは引退を考えるほどの症状ではないだろう。ただ、ダイワメジャーのように急激に症状が重くなって、成績不振に陥る可能性も十分考えられる。

 果たしてジオグリフは歴代の名馬も悩まされたハンデを克服して、無傷の3連勝でG1馬の仲間入りができるだろうか。

(文=坂井豊吉)

<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……

JRA 朝日杯FS(G1)ジオグリフの敵は「己自身」!? ハーツクライ、クリソベリルも悩まされた「重病」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  2. JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
  3. JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」