
JRA東京新聞杯(G3)「棚ボタ」レアコンビに大注目!? 「まさか横山武史が……」不振の昨年・安田記念(G1)5着馬に復活の起爆剤

6日に東京競馬場で行われる東京新聞杯(G3)で、トーラスジェミニ(牡6歳、美浦・小桧山悟厩舎)の鞍上が横山武史騎手となることが決まった。横山武騎手は同馬に初騎乗となる。
同馬を管理する小桧山厩舎は、横山武騎手と同じ関東を本拠地とするベテランだ。だが、同騎手がデビューした2017年からこれまでに、コンビ結成は僅か6回しかない。デビューしたての2017年には3度の騎乗機会があったものの、その後は年1回あるかないかのペース。減量が取れて以降では、昨年5月未勝利戦の1度のみとなっている。
それだけに、今回の起用には少し驚かされた。
「今回は、元々騎乗予定だったプリンスリターンが直前で出走を回避したことによる、スライド起用のような形。ただ同じ日の東京競馬場には、前々走で同馬に騎乗していた丸山元気騎手もいます。また過去に何度も同馬に騎乗し、小桧山厩舎とも縁のある木幡育也騎手も空いており、そちらに頼むことも出来たはずです。
それでも、これまでほとんど関わりのなかった横山武騎手に依頼したということは、陣営の本気度の表れかもしれません。昨年大ブレイクしたジョッキーだけに『トップ騎手が空いてるなんてラッキー』といったところでしょうか」(競馬誌ライター)
そんな両者が、イレギュラーとはいえ重賞でタッグを組むことになり、SNSやネット上の掲示板ではファンから驚きのコメントが見受けられた。一方で、「武史なら変わり身に期待」や「意外性あるコンビでめちゃくちゃ楽しみ」といったコンビに期待する声も多く上がっている。
そのトーラスジェミニと言えば、昨年の七夕賞(G3)勝ち馬だ。また昨年の安田記念(G1)では、ダノンプレミアムやサリオスなどの錚々たるメンバーを上回る5着と健闘した実力馬だ。
レースでは、類稀なスピードを活かした逃げを得意としている。騎乗する横山武騎手自身も、逃げた時の勝率は2割を超えており、積極的に先行しての競馬は得意とするところだろう。最近では、昨年の菊花賞(G1)で見せたタイトルホルダーでの逃げ切り勝ちを思い浮かべるファンも多いはず。横山武騎手の思い切りのいい騎乗は、近走はやや低迷しているトーラスジェミニの起爆剤となるかもしれない。
また今回の珍しいタッグ結成は、横山武騎手にとってもチャンスになる。これまであまり組むことのなかった厩舎の管理馬で、陣営が納得のいく騎乗ができれば、今後も継続的な依頼を受ける可能性もある。
近年目覚ましい活躍を見せ、リーディングトップの座を貪欲に狙う横山武騎手にとっては、今回の一戦は貴重なアピールの場にもなりそうだ。
(文=椎名佳祐)
<著者プロフィール>
ディープインパクトの菊花賞を現地観戦し競馬にのめり込む。馬券はアドマイヤジャパン単勝勝負で直線は卒倒した。平日は地方、週末は中央競馬と競馬漬けの日々を送る。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA高配当の使者は東京マイルの「エキスパート」東京新聞杯(G3)複勝回収率172%の「超抜トリオ」を狙わない手はない?
JRA「最愛」パートナーとの別れはダブルブッキングがきっかけ!? 東京新聞杯(G3)エフフォーリア世代生粋の「サウスポー」が田辺裕信とのコンビで赤丸急上昇
JRA武豊「恨み節」もついにストップか!? 東京新聞杯(G3)チグハグ連敗馬に絶好舞台も……、大幅割引は「重賞73連敗」の三冠トレーナー
JRA【東京新聞杯(G3)展望】ファインルージュ「実力上位」もC.ルメールが最大の不安!? 3連勝中プリンスリターン、充実一途ホウオウアマゾンにもチャンス
JRA藤沢和雄厩舎、木村哲也厩舎ら「大苦戦」から反撃へ! 中山不振も、待ちに待った東京開催で買うべき“厩舎・騎手”はコレ!