GJ > 競馬ニュース > 石川裕紀人「申し訳ないです」断然1番人気まさかの敗戦にガックリ!? 崩れ去った名門厩舎の右腕スタッフに贈る「感動」レース
NEW

JRA 石川裕紀人「申し訳ないです」断然1番人気まさかの敗戦にガックリ!? 崩れ去った名門厩舎の右腕スタッフに贈る「感動」レース

【この記事のキーワード】, ,
JRA 石川裕紀人「申し訳ないです」断然1番人気まさかの敗戦にガックリ!? 崩れ去った名門厩舎の右腕スタッフに贈る「感動」レースの画像1
石川裕紀人騎手

「人気に応えることができなくて申し訳ないです」

 一見すると馬券を購入したファンへの謝罪に見えるが、もしかしたら関係者にも向けられているかもしれない。

鮫島克駿「痛恨の選択ミス」で師匠の花道を飾れず……

 27日、中山競馬場で行われた最終12R・4歳上2勝クラスは、2番人気のロンコーネがゴール前の競り合いを制して優勝。前走の1勝クラスからの連勝を果たした。

 このレースでロンコーネと人気を二分したのが、単勝1.9倍の支持を集めた石川裕紀人騎手の1番人気アナンシエーション(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。

 15頭立てで争われたダート1800m戦。ゲート内で落ち着きを欠いたアナンシエーションは、スタート出脚がつかず後方からの競馬を余儀なくされる。ただ、1番人気に支持されるだけの馬あって、勝負どころで手応えよく進出して直線に入る。

 だが、石川騎手は外には持ち出さず、馬込みを割って入ることを選択したものの、手応えほど伸びず。後方から一気に脚を伸ばしてきたライバルたちに追い負けて、5着に敗れてしまった。同騎手は「スタートで遅れて、あの位置からのレースになりました」と悔やんでいることから、理想の位置が取れなかったことが敗因の1つに考えられる。

 アナンシエーションはデビュー戦で同日の3歳以上1勝クラスとコンマ1秒差の走破時計で勝利したことから、早くから出世が期待されていた素質馬。その後は勝ち切れないレースが続いて、現時点では2勝クラスの身だが、3走前に今回と同じ中山ダート1800mの1勝クラスで5馬身差の圧勝を収めていることから、圧倒的な支持を集めていた。

担当の厩務員はこれが引退レース

 戦前の手塚師も「今度は決めたい」と話していただけに、この敗戦はショックかもしれない。今回のレースはどうしても勝ちたい理由があったからだ。

「実は今月末をもって、手塚厩舎を開業当初から支えてきた厩務員の滝口(政司)さんが定年で引退します。その滝口さんにとって最後の担当馬の出走がこの日の中山最終レースのアナンシエーションだったのです。

手塚師の『今度は決めたい』という言葉も、厩舎の大事な屋台骨として活躍された滝口さんに最後の勝利を贈りたいという気持ちで発言したのかもしれませんね」(競馬誌ライター)

 厩務員は何頭も馬を担当するわけではないため、担当馬の勝利は喜びもひとしおだろう。そして、それが自分の最後のレースで達成できたら厩務員冥利に尽きるはずだ。

 手綱を取った石川騎手としても、滝口さんに最後の勝利をプレゼントしたかったであろう。それだけにアナンシエーションが不完全燃焼に終わったことは、騎手、関係者全員にとって痛恨の敗戦だったに違いない。

(文=坂井豊吉)

<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……

JRA 石川裕紀人「申し訳ないです」断然1番人気まさかの敗戦にガックリ!? 崩れ去った名門厩舎の右腕スタッフに贈る「感動」レースのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  5. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  6. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!