
JRA阪神大賞典(G2)大本命ディープボンドが「孤立無援」の危機!? かつてコントレイル三冠を“絶妙アシスト”、自身は「ノーザン包囲網」突破なるか
20日、阪神競馬場では天皇賞・春(G1)の前哨戦、阪神大賞典(G2)が行われる。注目は連覇がかかるディープボンド(牡5歳、栗東・大久保龍志厩舎)で間違いないだろう。
3歳春にダービー前哨戦の京都新聞杯(G2)を制し、牡馬三冠クラシックを皆勤。同世代の牡馬では上位の存在だったが、ステイヤーとしてその才能を開花させたのは古馬になってから。ちょうど1年前の阪神大賞典を完勝すると、続く天皇賞・春でもワールドプレミアの2着に入り、一躍長距離界の主役候補となった。
秋にはフランスに渡り、フォワ賞(G2)を逃げ切り勝ち。続く凱旋門賞(G1)は極悪の重馬場に泣いたが、帰国後初戦の有馬記念(G1)で2着に入り、改めて地力の高さを証明した。
そして迎える5歳の始動戦。昨年5馬身差の圧勝劇を演じた舞台なら、簡単に負けるわけにはいかないだろう。
ところが、3番人気だった昨年に比べ、一本被りの人気が予想される今回はそう簡単には事は運ばないという見立てもある。
「有馬記念でエフフォーリアに3/4馬身差で食らいついた実力馬ですからね。この距離で斤量も57kg。勝利に一番近い存在であることは間違いないでしょう。ただし、他馬からのマークはこれまで以上に厳しくなります。
登録馬13頭の生産牧場を見るとその理由が分かります。なんと8頭がノーザンファームの生産馬で、社台ファーム生産馬も3頭います。いわゆる非社台系はディープボンドとサンアップルトンの2頭だけです。前哨戦とはいえ、大本命馬に“ノーザン包囲網”が敷かれる可能性はかなり高いのではないでしょうか」(競馬誌ライター)
ノーザン包囲網というキーワードで思い出されるのが、2年前のクラシック路線だ。特に印象深いのはディープボンドと同世代のデアリングタクトが勝利したオークス(G1)だろう。
北海道・日高の小規模な牧場で生産されたデアリングタクトが牝馬クラシック2冠目をかけて臨んだ一戦。道中はノーザンファームや社台ファーム生産馬の徹底マークに遭い、位置取りはやや後方に。直線を向いたところでも狭いスペースに閉じ込められるシーンがあったが、直線半ばで何とか馬群をこじ開けると、そこから鋭く伸びて先頭でゴールイン。見事にノーザン包囲網を突破し、牝馬2冠を成し遂げた。
そんなこともあり翌週の日本ダービー(G1)でも、コントレイルの2冠を阻止すべく、出走馬の半数(9頭)を占めたノーザンファームの包囲網が敷かれることが予想された。
ところが、これを結果的に跳ね返す格好となったのがコントレイル、コルテジア、ディープボンドのノースヒルズ軍団だった。
実際にはコルテジアとディープボンドの2頭がコントレイルをアシストするかのような連係を見せた。道中、コントレイルが好位のイン4~5番手を進むなか、コルテジアはそのすぐ前、ディープボンドは右斜め前方という位置取りは、まるでコントレイルを護衛するかのようだった。
直線を向くと、前にいた2頭は、当然壁になることもなく、ビクトリーロードを演出。コントレイルの2冠獲得をアシストし、ディープボンド自身も5着に健闘した。
「もちろん、競馬ではあからさまなチームプレーは御法度です。ただ、コントレイルとディープボンドは同じ前田晋二オーナーの所有馬ですし、全力を尽くしつつも、コントレイルが不利になるような動きができないのは当然です。あのダービーでは脚質的にコルテジアとディープボンドが前に行くことは自然の流れでしたし、うまい具合に絶妙なアシストになったということでしょう」(同)
ノーザンファーム包囲網に対してコントレイルの“アシスト役”を担ったディープボンド。あれから2年近い月日が流れ、今度は自身がノーザンファームに包囲される立場となった。3000mの長丁場で張り巡らされるであろう厳しいマークに、ディープボンドはどのように立ち向かうのだろうか。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事
JRA阪神大賞典(G2)武豊とメジロマックイーンが残した「31年前の軌跡」引き継がれた偉大な血が躍動する「夢舞台への系譜」
JRA阪神大賞典(G2)隠れた「リピーター」の超高額ディープインパクト産駒がついに復活!? 得意舞台で悲願の重賞タイトルを狙う!
JRA今じゃ珍しい「元返し」の単勝100円! マヤノトップガン “じゃない方”の阪神大賞典(G2)も凄かった、ナリタブライアン「7馬身差」圧勝劇をもう一度
JRA【阪神大賞典(G2)展望】有馬記念2着ディープボンド威風堂々の登場! 昨年5馬身圧勝の大本命に「3連覇」ゴールドシップ産駒新星が挑む
JRA武豊「次は1位入線で」G1勝利も陣営は複雑な気持ち、フラワーC(G3)「バラ一族」の末裔が勝負駆け! ところでバラ一族ってなんだっけ?