GJ > 競馬ニュース > 産駒全てが出世の「超エリート母ちゃん」にハズレなし
NEW

産駒全てが出世の「超エリート母ちゃん」にハズレなし

【この記事のキーワード】, ,

産駒全てが出世の「超エリート母ちゃん」にハズレなしの画像1

 優秀な母馬といえば、競馬ファンの多くはどの馬を思い浮かべるだろうか。

 アドマイヤオーラやブエナビスタなど重賞勝ち馬を数多く輩出したビワハイジ、ダイワメジャーやダイワスカーレットら「スカーレット一族」の成功例として挙がるスカーレットブーケもいる。

 またアドマイヤグルーヴやルーラーシップを生み、孫に2冠馬ドゥラメンテを持つエアグルーヴなど、現役時代の活躍も勿論のこと、その子どもたちが兄弟揃ってG1馬となった名牝達が挙がるだろうか。

 ただ、そんな名牝の子どもたちも、全てが順当に出世しているのかといえばそんなことはない。上述した代表産駒のように、デビューから一気にスターダムへの階段を駆け上がる馬もいれば、良血馬という期待とは裏腹に1勝も挙げることなくターフを去る馬だっているのだ。

産駒全てが出世の「超エリート母ちゃん」

 そんななか、G1馬こそ輩出していないものの、産駒の全てが3勝以上している「超エリート母ちゃん」がいることをご存じだろうか。

 それはハッピーパスである。同馬を現役時代に管理していたのは、今年2月に定年を迎えて引退した名伯楽・藤沢和雄調教師。近親には、同厩舎でマイルCS(G1)を含む重賞6勝のシンコウラブリイや、エプソムC(G3)を勝ったタイキマーシャルがいる所縁ある血統だ。

 デビュー戦こそ敗れたものの2戦目で初勝利を飾ると、その後はクイーンC(G3)とフィリーズレビュー(G2)で連続2着し、桜花賞(G1)へ出走。テイエムオーシャンの4着に屈したが、早くから世代トップクラスの道を歩む。

 古馬となってからも京都牝馬S(G3)を制すなど、G1勝ちこそなかったが重賞戦線でも度々好走。2004年の中山牝馬S(G3)2着を最後に現役から退き、その後は繁殖牝馬として第2のキャリアが始まった。

 母となってからは活躍馬を続々と輩出。代表的な産駒でいえば、朝日杯FS(G1)で2着、皐月賞(G1)で3着した重賞2勝馬のコディーノや、フローラS(G2)を勝ち、続くオークス(G1)で2着したチェッキーノがいる。

 さらに上述した通り、ハッピーパス産駒たちの凄いところは、その全てが3勝以上を挙げている点。下記がその一覧である。

■ハッピーパス産駒一覧(主な勝ち鞍や勝利数)

ラヴェルソナタ(騙馬) 潮騒特別(2勝クラス)など4勝
パストフォリア(牝馬) ユートピアS(3勝クラス)など4勝
コディーノ(牡馬) 東京スポーツ杯2歳S(G3)など3勝
トレクァルティスタ(騙馬) 条件戦など4勝
カービングパス(牝馬) 条件戦など3勝
チェッキーノ(牝馬) フローラS(G2)など3勝
ラボーナ(騙馬) 条件戦など3勝
ヴァンランディ(牡馬) 元町S(3勝クラス)など3勝
ジネストラ(牝馬) 札幌道新スポーツ賞(2勝クラス)など3勝

 先週には末っ子のジネストラが勝利し、これで産駒全てが3勝以上を挙げたことになる。母馬としてここまでの成功を収める馬はほんの一握りに過ぎない。

 また、最近はハッピーパスの孫たちも活躍が目立ってきている。

 長女パストフォリアの子サブライムアンセムがフィリーズレビューを制覇。また重賞勝ち馬チェッキーノの初仔ノッキングポイントが6月のデビュー戦を圧勝するなど、将来が楽しみな孫たちも続々と誕生している。

 繁殖牝馬として「超エリート母ちゃん」となったハッピーパス。今後は「超エリート婆ちゃん」となるのか、その系譜にも目が離せない。

(文=ハイキック熊田)

<著者プロフィール>
 ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?

産駒全てが出世の「超エリート母ちゃん」にハズレなしのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは