GJ > 競馬ニュース > 野球・Jリーグ呆然「騎手の収入」
NEW

死と隣り合わせでも、いきなり年収3,000万円は当たり前! プロ野球・Jリーグも呆然「騎手の収入」

【この記事のキーワード】, , ,
takeyutaka0123xs.jpg

 2015年の競馬界は、2人の外人騎手がJRA日本中央競馬会所属騎手となったことで激変。その2名、ミルコ・デムーロとクリストフ・ルメールは2人で年間230勝したわけだが、逆にいえば彼らが来なければその230勝が日本人騎手に割り振られた可能性もあるわけで、その影響は甚大といえるだろう。

 14年に続いて年間リーディングを獲得した戸崎圭太騎手は130勝を記録したが、2014年は146勝だったことを考えれば10%以上も勝利が減った計算になる。

 14年2位で136勝だった岩田康誠騎手は、15年101勝と35勝も減少。3位の浜中俊騎手も125勝から98勝と27勝も減らしている。さらに甚大なのが中堅騎手で、14年117勝の北村宏司騎手は15年76勝と41勝も減少、タレントほしのあきの旦那である三浦皇成騎手も73勝→64勝、和田竜二騎手も68→48勝と大幅に成績をダウンさせている。

 しかし、これだけ成績が下がっても、このあたりの騎手なら収入は”ウハウハ”だ。

 年間リーディングを獲得した戸崎圭太騎手はレース総賞金27億2,435万2,000円を獲得。騎手の取り分は5%なので1億3,621万7,600円が賞金からの収入になる。さらに、騎手はレースに騎乗すれば2万6,000円から最大6万3,000円(障害騎手なら最大14万4,200円)の騎乗手当があり、さらに騎乗するごとに1万5,500円の騎手奨励手当が交付される。

 各種手当とレース賞金と合わせれば、報酬総額はJRAだけで1億7,898万円を超えており、地方や海外成績を加えれば約2億円、れっきとした一流スポーツ選手なのである。なお、15年の全JRA所属騎手をザッと見ると13名ほどがこの1億円プレイヤーという状況だ。

 また1億円に届かなくても、15年にデビュー2年目で年間60勝、総合17位の好成績をおさめた松若風馬騎手は、まだ21歳ながら推定収入約4,000万円。しかしデビュー1年目ですら3,000万円以上の報酬を得ており、これはプロ野球選手やJリーガーも目が飛び出る金額。馬券はファンに夢を与えるが、騎手の報酬はそれ以上に魅力的といえるだろう。

 しかし、競馬は完全な優勝劣敗の世界。勝ち組もいれば負け組もいるのが世の常。戸崎圭太騎手や松若風馬騎手のように成功をおさめた騎手もいれば、年間で1勝もできないような騎手も少なくない。

死と隣り合わせでも、いきなり年収3,000万円は当たり前! プロ野球・Jリーグも呆然「騎手の収入」のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆