GJ > 競馬ニュース > アドマイヤコジーン死す
NEW

故・後藤浩輝騎手と名コンビ、アドマイヤコジーン死す。「早熟」と「晩成」両方を示した不屈の馬

【この記事のキーワード】, ,
故・後藤浩輝騎手と名コンビ、アドマイヤコジーン死す。「早熟」と「晩成」両方を示した不屈の馬の画像1

 6日、1998年の朝日杯3歳S(G1)、02年の安田記念(G1)などを制したアドマイヤコジーンが死去したと伝えられた。

 アドマイヤコジーンは父コジーン、母アドマイヤマカディ、母の父ノーザンテーストという血統を持つ。現役引退後は種牡馬としても活躍しており、06年の新種牡馬サイアーランキング1位にも輝いている。だが15年、シーズン半ばにも関わらず生殖能力の低下を理由に種牡馬からも引退。その後、北海道の日高町門別のクラウン日高牧場で繋養されていた。

 98年にデビューしたアドマイヤコジーンはデビュー戦こそ敗れたものの、次走、東京スポーツ杯3歳S(G3)、朝日杯3歳S(G1)で3連勝を飾る。この年のJRA賞最優秀3歳牡馬(現在、JRA賞最優秀2歳牡馬)にも輝き、クラシックでの活躍も期待されていた。しかし、翌年1月に右トモを骨折、そして復帰を目前にして今度は逆の脚を骨折してしまい、長期間ターフから離れることを余儀なくされてしまう。

 それから1年7カ月後の2000年7月、アドマイヤコジーンは復帰を果たす。だが、かつての走りは鳴りを潜め、12戦するも【0.1.1.10】という長きスランプの期間に突入。この結果に当時のファンは落胆し、「終わった馬か……」と考えたファンも多かったに違いない。だが、02年にある騎手との”再会”したことでアドマイヤコジーンの運命が一変する。その人こそ、2015年に突然の最期を遂げ、多くの騎手仲間たちから惜しまれた故・後藤浩輝騎手だった。

 それまでに後藤騎手は、アドマイヤコジーンへの騎乗経験はあった。だが2度の騎乗機会で、それぞれ11着、8着と期待された結果を残せずに終わり、その後、1年以上騎乗することはなかった。その間、アドマイヤコジーンは惨敗を繰り返し、あまつさえ主戦場ではないダートにまで挑戦するなど迷走を重ねている。

「骨折があっても引退は考えなかった」と後に橋田満調教師は語っている。2歳のときにしか勝てず、早熟と言われることがアドマイヤコジーンの名誉を傷つけるとして、何度負けても勝利をもぎ取るべく苦慮していた。そして陣営は藁にもすがる思いで、再度アドマイヤコジーンの鞍上として後藤騎手に白羽の矢を立てることにしたのだ。終わったと思われていた世間のその評価を覆すため、悩み続けた陣営が出したこの決断は、これ以上ない成功をもたらすことになった。

故・後藤浩輝騎手と名コンビ、アドマイヤコジーン死す。「早熟」と「晩成」両方を示した不屈の馬のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
  6. 交通事故で乗り合わせたすべての馬が死亡……度重なる危機を奇跡的に乗り越え、最後は年度代表馬に。人知を超えた「奇跡の馬」サンデーサイレンス【前編】
  7. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  8. 【2016上半期プレイバック】3歳牝馬編「史上まれに見るハイレベルな争いとなった『3強対決』決着は秋の秋華賞へ」
  9. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  10. 祝JRA小倉開幕! 必見の「九州馬券」と、注目すべき川田将雅騎手ら九州競馬関係者の“絆”とは?