GJ > 競馬ニュース > 藤沢和雄「2歳馬」  > 2ページ目
NEW

レイデオロ「全弟」がついにデビュー!オークス&日本ダービー「W制覇」クラシックの主役を務めた藤沢和雄厩舎は「2歳馬」も超良血揃い!

【この記事のキーワード】, ,

 藤沢調教師がレイエンダと並べて「この2頭はクラシック候補になる」と期待する逸材。父のハーツクライは今年のクラシックでもダービー2着のスワーヴリチャードや桜花賞2着のリスグラシュー、オークス3着のアドマイヤミヤビ、オープンを2勝したアダムバローズなどの活躍馬を輩出し、存在感を存分に見せつけている。本馬も東京2400mで期待したくなる配合だ。

 師が「品を感じる素材」と語る逸材はすでに入厩を済ませており、レイエンダと同じく札幌開催でのデビュー(8月13日、芝1800m)が予定されている。なお、鞍上はこちらもルメール騎手が予定されている。

 半兄が阪神C(G2)を勝ったロサギガンティアと、厩舎ゆかりの血統として期待されているのがウェストブルック(牡2歳、父ディープインパクト)だ。

 フジキセキ産駒の兄ロサギガンティアは現在マイル前後での活躍が目立つが、3歳春にスプリングS(G2)を勝つなど早くから頭角を現していた。父がディープインパクトに替わったことで距離の融通が利くようになったため、目標はあくまでクラシックになりそうだ。師も「ロサギガンティアのような硬さがなくて、いい馬」と評価しているように、今度はトライアルだけでなく、本番でも見せ場を作りたいところだ。

 すでにデビューしている組では先月の新馬戦で4着に敗れたファストアプローチ(牡2歳、父Dawn Approach)の巻き返しが期待される。

 デビュー戦こそ4着に敗れたが、最後の直線で行き場を失う不利があった。叔父に今年の宝塚記念(G1)を勝ったサトノクラウンがいる血統で、父Dawn Approachは日本でまだ実績がないが、祖父のNew Approachが今年数少ない産駒から青葉賞2着のベストアプローチを輩出。日本の馬場に高い適性を示している。デビュー戦の東京1400mは如何にも忙しそうで、距離が延びれば大きな変わり身が期待できそうだ。

 牝馬は昨年のオークスで2着したチェッキーノを叔母に持つパスティエーラ(父キングカメハメハ)が楽しみな存在だ。

レイデオロ「全弟」がついにデビュー!オークス&日本ダービー「W制覇」クラシックの主役を務めた藤沢和雄厩舎は「2歳馬」も超良血揃い!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  7. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. ジャパンCはノーザンファームに逆らうな?武豊×ドウデュース、ルメール×チェルヴィニア、さらに社台グループの意外な隠し玉が出走?
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!