真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.02.24 05:39

中山記念(G2)ウインブライト陣営に「分裂」疑惑!? 世代屈指の「中山巧者」が満を持しての王道参戦も「方向性の違い」?
編集部
接戦の中で結果を残していることは評価できるが、一歩間違えれば共に着外に沈んでいてもおかしくはなかった。陣営も、その辺りを冷静に評価しているのだろう。前出の記者は「強敵が相手ですし、今回の戦いはこの馬が今後どういった路線を進むのか分岐点になりそう」と話すが、その上でもう1つ気になることがあるという。
「主戦の松岡騎手が今年まだ1勝止まりと、ここ最近イマイチ調子が上がってないんですよね。本馬とのコンビの中山金杯で2着した翌日に今年初勝利を上げるなど、幸先のいいスタートを切ったはずでしたが、それからJRAだけでも95連敗中……。2、3着はボチボチありますし、長く勝てないことも当然あります。ただ、前走は抜け出してからソラを使って敗れるなど乗り難しい馬で、ここは松岡騎手の手腕を期待したい相手関係だけに、やはり気にはなりますね」(同)
21日に美浦の南ウッドで行われた最終追い切りは、その松岡騎手が騎乗して好時計をマーク。動きを見る限り、それほど反動の心配はなさそうだ。例え陣営に”その気”がなくとも、ここで結果を出せば周囲が放っておかない。勝てば一躍、大阪杯の有力候補に躍り出ることになる。
最大の強敵ペルシアンナイトと得意の中山で戦うのは、昨年の皐月賞以来だ。あの時は結果だけ見れば完敗だが、着順ほど大きな差はなかった。
8着ながら、前を走っていたのはアルアインにペルシアンナイト、ダンビュライト、クリンチャー、レイデオロ、スワーヴリチャード、ファンディーナと錚々たるメンバー。得意の中山でなら「強い4歳世代」の中でもトップクラスの実力を秘めているはずだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA川田将雅10年前の「トラウマ」をダノンザキッドが解放!? 皐月賞(G1)で取り戻す「サイボーグ化」で奪われた満面の笑み
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- エピカリス「出走取消」は陣営の英断ではなかった!? ベルモントS(G1)発走直前に掛かった米国からの「ドクターストップ」に疑問の声
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛