
JRA「年間300勝可能」モレイラが「ムーア以上」と絶賛される理由。しかし試験は「不合格」の兆しが……
9月29日(土)から短期免許でJRAに参戦しているJ.モレイラ騎手。中山競馬場では初騎乗だったものの、初日から騎乗機会4連勝を含む5勝。翌日にも2勝をあげ、土日2日で7勝の荒稼ぎ。スプリンターズS(G1)こそ騎乗したナックビーナスが7着に沈んだものの、それを補って余りあるほどの活躍でモレイラ旋風を巻き起こしている。
ある若手現役騎手は、モレイラ騎手の騎乗について「手足の長く、また身体の柔らかさもバツグン。肩の可動域が広いので、馬をグッと御せるから掛かってしまうこともほとんどないみたい」と感嘆しつつ話す。そのモレイラ騎手の高い手腕が、プロディガルサン(牡5歳)で出走した29日の11RロードカナロアM(1600万下、芝1600m)で、遺憾なく発揮されたと関係者たちを驚かせている。
「プロディガルサンはリアルスティールの全弟。これまで2度も重賞で2着入線があるなど、将来を嘱望されていた存在でした。ところが抜け出すとソラを使うタイプで、1600万下に降級するとC.ルメール騎手やR.ムーア騎手が騎乗しても、勝ち切れない不完全燃焼のレースを続けていたんです。ムーア騎手はレース後に『しっかり矯正、稽古しなくてはダメだ』と語っていたほど。なので今回は陣営も『正直勝つのは難しいかもしれない』と考えていたのですが、蓋を開けてみるとその馬を最後までしっかりと走らせて勝利。やはり、さすがですよね」(競馬記者)
迷える素質馬を勝利へエスコートしたモレイラ騎手。また同じレースで騎乗した経験を持つ若手騎手は、それとは別のレースでそのすごさを実感したという。
「モレイラ騎手は、日曜日の中山競馬場第9Rでヤサシサに騎乗。レースで逃げたヤサシサは最後の方はバテ気味で、すごく苦しそうに走っていたんですよ。そんな馬をまっすぐ走らせるのは本当に難しくて、相当な技術がいるんです。でも、モレイラ騎手はさほど苦にすることなく、本馬をゴールまで一直線に走らせて見事2着に入線。あれはお見事でした」(若手騎手)
PICK UP
Ranking
17:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!