
【福島記念(G3)展望】JRA 裏街道重賞も馬鹿にするなかれ。高配当の妙味。伝統のハンデ重賞は大混戦必死!
秋の華やかなG1開催の裏開催となる福島競馬。その福島競馬場では恒例のハンデ重賞、福島記念(G3 芝2,000m)が行われる。2007年には3連複12万円オーバーという高額配当も飛び出している同レース。出走馬の取捨選択には頭を悩ませそうだ。
さて今年の出走メンバーはどうだろうか? 過去10年で6回も馬券に絡んでいる3歳馬は、残念なことに今年は登録がないようだ。それでもフルゲート16頭のところ24頭の特別登録があり、大混戦必死、馬券検討は難解窮まる。
まず、1番人気になりそうな函館記念勝ち馬のエアアンセム(7歳牡 栗東・吉村圭司厩舎) 前走のオールカマーに引き続き田辺騎手が手綱を握ることになるようだ。前走のオールカマーはG1馬レイデオロ、アルアインなど一流馬の出走もあって4着と惜敗したものの、同馬は右回り、左回り厭わずコース不問型の馬で、28戦して14回馬券に絡んでいることからも、同メンバーなら重賞初勝利の可能性は高い。好走必死だろう。
次に、サーブルオール(5歳牡 美浦・萩原清厩舎) 前走は福島記念と同じ2,000mの七夕賞で1番人気に支持されながらも4着に終わった。前走の敗因ははっきりしていないが、本調子でなく上滑りするような馬場状態や展開もあって結果を出せなかったと陣営は語っている。エリザベス女王杯の裏開催にも関わらず、戸崎騎手がサーブルオール騎乗を選択したのも陣営としてはこ心強いところだ。
続いて、スティッフェリオ(4歳牡 栗東・音無秀孝厩舎) 昨年のセントライト記念で4着、今年の札幌記念では5着と着実に重賞レース勝利に向けて前進している同馬は、サラブレットが完成してくるという4歳秋を迎えた。1週前追い切りでは、ウッドチップを入れ替えたため以前より時計がかかるようになった栗東坂路を「51.5 – 38.1 – 25.4 – 13.1」とかなりの好時計をマークしている。重賞載冠に向け調子もすこぶる良いようだ。
スティッフェリオは今回、再び丸山元気騎手とのコンビとなる。28歳となった丸山元気騎手。もっぱら、そのルックスからUMAJOに人気で成績以外で何かと話題の彼だが、今年は例年と比べると、50勝・複勝率.270と大躍進を遂げている。それもそのはず、デビュー2年目には92勝、3年目に72勝と、美浦所属期待の若手ジョッキーとクローズアップされていた才能の持ち主であり、改めて競馬に対する熱意を持った証だろう。スティッフェリオと丸山元気騎手との上向き調子タッグなら、今回、あっさり勝ってもおかしくないだろう。
そして、3歳時にはダービーで4着したマイスタイル(4歳牡 栗東・昆貢厩舎)も充実の4歳秋を迎えた。今年は自己条件戦から出直し、確実に勝ち上がりオープンクラス入りした。春の新潟大賞典では0.4秒差の6着と健闘。札幌記念ではいいところがなかったが、福島記念と同じコースで行われた4月の福島民報杯では持ち前の先行力でクビ差の2着しており、脚質的にも福島競馬場の2,000mは合うはず。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛