真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.04 17:11

JRA中山金杯(G3)「未知の魅力」ステイフーリッシュの実力は? 舞台は「ベスト」か
編集部
最終追い切りは栗東・坂路で4F54秒4-12秒6。時計のかかる馬場だったので悪くはないタイムだ。ただし、矢作調教師は「変わりなく順調にきている。全体的にもう一段良くなってほしいが、折り合いがつきやすそうな中山の2000メートルなら」と微妙なコメント。「中山の2000メートル」という言葉は、この金杯と同じ舞台である一昨年のホープフルS(G1、芝2000メートル)を指す。
中谷雄太騎手騎乗のステイフーリッシュは出遅れて後方からの競馬。3角からまくって好位に進出。直線でもよく伸びて3着にきた。勝ったタイムフライヤー、2着のジャンダルムは重賞での好走実績があったが、新馬戦を勝ったばかりの挑戦での3着は高い将来性を窺わせた。今回、チャレンジCを叩いた効果が出れば勝機もある。
ステイフーリッシュは京都新聞杯以降、連にも絡めていないが、まだまだ未知の部分が大きい。血統的には母のカウアイレーンはクイーンS(G3、芝1800メートル)の3着馬であり、近親にはブラックホーク(安田記念、スプリンターズS)、ピンクカメオ(NHKマイルC)などの名前が並ぶ良血だ。同世代のグレイルも親戚。成長次第では世代トップクラスになる可能性もあるだろう。
メンバー的にレベルが高いとは言えないここは、潜在能力で押し切れるかもしれない。行き脚が戻っていることと藤岡佑介騎手の好判断が条件となる。ただし、馬券の大本線にするのは危険を伴いそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ